見出し画像

わがままになりたい

いや、十分わがままな性格だとは思うんですけど、他人に対してちゃんと「私はこうしたいんです!」が言えるようになりたいというお話です。

私は割と意見は率直に述べるタイプではありますが、自分がどうしたいか、どう感じているかについては2番手3番手にしてしまう節があります。

「お姉ちゃんの定め」とでもいうのでしょうか。幼い時から、親など周りの人が喜んでくれることが嬉しくて行動をしていました。というよりも、「どうしたら迷惑がかからないか」に気をつけて行動をしてきたように思います。

「怒られることを避ける」「迷惑がかかることを避ける」が最優先で、お姉さんキャラを演じたり、クールな人でありたいという願望があったのかもしれません。

だけど、そんなことして何になるの?という疑問が湧いてくるようになりました。

自分のことを決めるのは自分

最近、将来自分は何をしたいのだろう?と考える時間が増えました。プライベートやキャリアについて、今できることから将来を想像してみると、いかに自分が周りに合わせて生きてきたのかがわかるような気がします。

好きなこと、できること、やりがいを感じること、やりたいこと、って似ているようでどれも違う。だけど、どれも自分にしかわからないことなのです。

自分はどうしたいのかはっきり発信する

人と人とのコミュニケーションでは、相手がどう思っているかなんて言葉にしないとわかりません。長い時間をともに過ごす相手なら、仕草や態度からちょっとくらいわかるかもしれませんが、普通の友達、同僚なんかだと言葉にしないと通じません。

伝わると伝えるの違いはありますが、少なくとも「伝える」努力は自分からしないと「伝わる」ことは難しいと思います。とくにそう思うのはオンラインでのコミュニケーションです。オンラインでのやり取りがメインになっている仕事やコミュニティ活動の場では、相手の情報量が少なすぎます。だから、「自分はこうしたい」とはっきり表明している人には合わせやすいと思います。

逆に、これまで相手に合わせてきた性格の人は、自分のことを伝えようとせず、さらに当たり障りのない存在になってしまうように思います。

もしそれで、人との関わりがただ薄くなってしまうだけなのであれば、もっと自分のことをさらけ出して「好き」と思ってくれる人が増えたようないい気がします。たとえ、「嫌い」と思われることが増えても。

わがままになる

だから、自己表現をしっかりするという意味で「わがままになる」というのが重要だと思います。今の自分はまだまだ、わがままにはなりきれていなくて、好かれたり嫌われたりするより、目立たない存在でいることを選んでいるように思います。

それなのに、「なんだかつまらない、誰か楽しませてよ」と思ってしまっているのです。先ほども言った通り、好きなことややりたいことがわかるのは自分だけです。楽しさを求めるなら自分から動かないとだめっぽいのです。

だから、外出自粛で外に出られない、仕事仲間に会えない、旅ができないとかどうしようもないことを嘆くのはやめて、わがままに行動していくことで、できる範囲内で自分の求めるものを明らかにして満たしていけるようにしたいなーと思いました。

ツイッターとかnoteでももっと自分の色を出してとんがっていこーっと!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?