見出し画像

存在感増す韓国語

最近書いた本に盛り込めなかった韓国語に関する部分です。未校正ですが徐々に直します。


韓流ブームで急浮上する韓国語

世界的権威を持つオックスフォード英語辞典(OED)に「韓流(hallyu)」「Kドラマ(K-drama)」「韓服(Hanbok)」「兄(oppa)」などK-単語(韓国語単語)が大挙登載された。

 1884年からイギリスのオックスフォード大学出版部で出版されているオックスフォード英語辞典は、米国のウェブスター辞書とともに英語圏で最も権威ある辞書の一つとして認められている。
 英国の主要メディアメディアのガーディアンとBBC、米国CNNなどは、英国オックスフォード大学で出版するオックスフォード英語辞典に韓国語の単語26個が先月から追加で掲載されたと5日(現地時間)報道した。

 新しく追加された言葉は「兄、姉、姉、三枚肉、スキンシップ、雑菜、キンバプ、コングリシ、漫画、モクバン、愛嬌、おかず、焼肉、チマク、大ヒット、ドンチミ、ファイティング、リブ、韓流、韓服などだ。

 全世界的な韓流熱風を反映して韓流(hallyu)、Kドラマ(K-drama)、韓服(Hanbok)なども載せた。特に兄(oppa)、姉(noona)、姉(unni)のような韓国式呼称も大挙登載された。

 雑菜(japchae)、金飯(kimbap)、おかず(banchan)、焼肉(bulgogi)、同チミ(dongchimi)のように韓国の食べ物を指す単語も大挙登場した。
 流行する比較的新しい単語もOEDに登場した。「ムクバン(mukbang)」は「オンライン視聴者と会話を交わし、膨大な量の食べ物を食べる人々のリアルタイム放送」とした。「大当たり(daebak)」について「偶然発見した価値あるものを語る名詞」または「熱心な賛成を意味する感嘆詞」と説明した。

 「コングリッシュ(韓国式英語)」もOEDに掲載された。身体接触を意味する'スキンシップ(skinship)'、励ましの意味で使われる'ファイティング(fighting)'、コンピュータを集めた'フィシバン(PC bang)'は韓国式英語表現だがOEDでも探すことができるようになった。

 OED編集チームは「今は英語の語彙変化がもはや米国とイギリスに限定されない」とし「アジア人が地域的な文脈に合わせてどのように単語を作って使用するかを示すために韓国式英語表現を入れた」とした。

 英BBCは「イカゲーム、寄生虫、BTS(防弾少年団)の世界的な成功により、韓国の大衆文化に関連した単語がOEDに登場するのは全く驚くことではない」と分析した。

 また米国CNNは「アジアと現在、全世界をさらっている娯楽流行を表現する際に「韓流」という単語を使用するが、今この単語がオックスフォード英語辞典に追加された」と紹介した。

 また「最近中国で韓服が中国に由来したという強引な主張を繰り広げる渦中に「韓服」が登載されたことはさらに意味がある」と強調した。
 一方、OEDの韓国語の単語は今回追加された26個を含めて100個ほどに増える。「キムチ(kimchi)」が1976年から掲載され、「Kポップ(K-pop)」は2016年から登場した。

世宗学堂は韓国語で夢を叶える場所

 韓国語と韓国文化教育機関である世宗学堂が今年19カ国23カ所が新たに指定された。  世宗学堂は、国語基本法第19条及び第19条の2に基づいて運営する韓国語・韓国文化教育機関である。

文化体育観光部は16日、世宗学堂財団とともに今年新たに指定した世宗学堂19カ国23カ所を発表した。
 これにより、2007年に3カ国13カ所で始まった世宗学堂は15年ぶりに全世界84カ国244カ所に増えた。 
 特に今年は韓流ブームと貿易増加傾向を反映してバングラデシュ・サウジアラビア・クウェートなどアジア3カ国、南アフリカ共和国・チュニジアなどアフリカ2カ国、ルクセンブルク・フィンランドなどヨーロッパ2カ国に初めて世宗学堂が入る。
 その中でバングラデシュは毎年、労働者2000人余りが韓国に入国するなど就職需要が大きい国家であり、サウジアラビアとクウェートは中東地域内の韓流拡散に加え、該当国家運営機関の積極的な意志に応じて初の世宗学堂を指定した国家だ。

 韓流コンテンツに対する人気が高く韓国企業が現地に多数進出するなど韓国への就職と留学需要が持続的に増加しているインドネシアとベトナムではそれぞれ3ヶ所、2ヶ所をさらに運営することになった。

 今回の新世宗学堂の公募には39カ国82機関が申請した。以後専門家で構成した世宗学堂指定審査委員会が4ヶ月間の審査過程(書類審査、現地実査、最終審査)を経て、現地韓国語学習需要、運営機関の施設・人材要件などをもとに、能力と条件が優れた機関を選んだ。

 2007年モンゴルウランバートルに初めて開設した当時、世宗学堂は全世界3カ国13カ所、受講生年間740人に過ぎなかった。15年が過ぎた今年、世宗学堂は全世界84カ国244カ所に19倍に増え、年間受講生は昨年8万1476人で110倍に増加した。2007年から昨年まで累積受講生数は58万4174人に達する。

 特に過去15年間、様々な受講生が韓国語で自分たちの夢を成し遂げた世宗学堂は「韓国語で夢を叶える所」となっている。

 世宗学堂を通じて韓国語先生になった事例もある。 
 ウクライナ・ドニプロ世宗学堂の韓国語教員イロナ・ザダチナ氏は、戦争状況であるにもかかわらずオンラインで学生たちと授業を進行し、「一日も早く平和が訪れ、学生たちに直接会いたい」と希望を伝えてきた。

 イ・ジンシク文体部文化政策官は「今回の世宗学堂新規指定過程を通じて、コロナ19の長期化で対面教育が難しい状況の中でも韓国語と韓国文化に対する世界人の関心が非常に高いことを確認できた」とし

「一流文化の魅力を持つ国家として韓国の地位を高め、世界中の人々が世宗学堂を通じて韓国語と韓国文化の魅力を感じられるように政策的支援を惜しまない」と強調した。

 参考https://www.korea.kr/news/policyNewsView.do?newsId=148902566 

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!