見出し画像

会津若松にて

先日、数日間会津若松に滞在しましたが、至る所に「あいづっこ宣言」という写真のような掲示がありました。

また、市役所前には、下記のような宣言の明示もしてありました。

この中には以下のような内容が書かれています。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

会津若松市民憲章 (昭和43年5月3日制定)

前文
 会津若松市は、会津の中心都市としてながい歴史と伝統につちかわれて発展してまいりました。
 会津若松市民は、明治戊辰100年を迎えて先人の偉業をしのび、よりよい郷土を築くために平和・創造・繁栄の3つの誓いをたて、市民の歩む道しるべとして市民憲章を制定しました。
 私たち市民は、責任と誇りをもった市民意識の上に立って、会津若松市を民主的な近代都市として大きく前進させるために、具体的目標を定め、心をあわせて、これを実践するよう努めるものであります。

一、親切をつくし 住みよいまちをつくりましょう
一、きまりを守り 明るいまちをつくりましょう
一、健康で働き 豊かなまちをつくりましょう
一、環境をととのえ 美しいまちをつくりましょう
一、自然と文化財とを愛し ゆかしいまちをつくりましょう
一、教養を高め 文化のまちをつくりましょう

この市民憲章の精神を市民全体に広め、先頭に立って市民憲章を実践していく組織として、市民憲章推進委員会が設立されました。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

会津若松市に限らず、他の地域にも同様のものはあるでしょう。

それぞれの地域が、その地域の歴史や文化を踏まえて古くから大事に守ってきた教えや考え方です。

会津若松市ではそのような教えが市民に深く浸透している印象を受けました。

自身の短い滞在期間での経験に過ぎませんが、具体的に下記のようなことがありました。

・飲食店やお店でとてもあたたかく丁寧に接してもらえた
・どんな状況でも信号無視を誰もしなかった
・全ての車が譲り合いの精神を持っていた
・車のクラクションの音を一度も聞かなかった
・山ですれ違う人達がほぼ挨拶してきた(100%ではない)
・道端にゴミが落ちていなかった

とても素晴らしい地域性を感じました。

結果、会津若松が大好きになりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?