見出し画像

全世界ランキング機能

デリバリープラットフォーマーのサービスを利用している飲食店は世界レベルで普及していっています。

全世界レベルで購買データが収集・蓄積されていっているということです。

これは今までどこも会社の垣根を超えては実現できていなかったことです。

ということは店別の世界ランキング機能が作れるということです。

・世界で売上金額が高いお店TOP100
・世界で売上件数が高いお店TOP100
・世界で売上単価が高いお店TOP100
・世界で評価点数が高いお店TOP100

等々、様々な切り口でランキングが作れるはずです。

もちろん、所属国・地域レベルでも良いわけです。

・アジアTOP100
・日本全国TOP100
・福岡県TOP100
・福岡市TOP100

等々。

更に業態別も面白いですね。

・イタリアン
・フレンチ
・スペイン
・中華
・和食
・寿司

等々。

月単位や年単位で表彰制度があったりすると各店のモチベーションも高まり更にWIN-WINの関係になるのではないでしょうか。

デリバリープラットフォーマー各社どこも取り入れていない機能なので、もし取り入れたら他社との差別化にもなり優位性も高まるのではないでしょうか。

更にランキング上位のお店が4年に一回集まって、飲食の世界大会を開催したら夢があって面白いと思うのです。

なんかワクワクしませんか。

デリバリープラットフォーマーによるサービスが世界レベルで普及していくとこんなことも可能になります。

「飲食に関わる人々が夢を持ってワクワクできるような取り組み」

そんなことが実現できたら良いですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?