見出し画像

言葉の宝箱 0106【朝が明るいとは限らない。それでも私たちは、今日のこの一日をなんとか乗り切らなければならない


『夜が暗いとはかぎらない』寺地はるな(ポプラ社2019/4/19)


大阪市近郊にある暁町。
閉店が決まった『あかつきマーケット』のマスコットの
『あかつき』が突然失踪したかと思いきや、
町のあちこちに出没し、人助けをしているという。
様々な葛藤を抱えながら今日も頑張る人たちに寄りそう物語。

『朝が明るいとはかぎらない』『リヴァプール、夜明け前』『蝶を放つ』『けむり』『赤い魚は逃げた』『声の色』『ひなぎく』『消滅した王国』『はこぶね』『昼の月』『グラニュー糖はきらきらひかる』『青いハワイ』『バビルサの船出』『生きる私たちのためのスープ』
『夜が暗いとはかぎらない』15話連作短編集。

・泣かないことと強いこととはちがうのに P14

・朝が明るいとは限らない。
それでも私たちは、
今日のこの一日をなんとか乗り切らなければならない P18

・死んだら負けだという感覚がどこから湧いてきたものなのか、
自分でもわからなかった(略)
負けたままで死ぬのは嫌だ P93

・人の心なんて読めたら、ぜったい疲れます。
喋ってくれることだけでじゅうぶんですよ。
心の中まで手におえないです P111

・選ばなかった道は、白くまぶしい。
選ばなかったからこそ、なのかもしれない P120

・「いい人なんだけどね・・・」と、
女の子たちはきまって語尾をあやふやにする P123

・他人の外見にことを口に出すのは、品のないことだ P150

・そこにあるものがいつかなくなってしまう可能性を、
いつだって忘れがちだ。
なくなってしまう可能性についていつもおびえて生きていくのもまた、
健全なことではないけれど P197

・生まれてたった数年の人間に、
あまりにも多くのことを要求し過ぎているのかもしれない P225

・好きになる時に、他人を納得させるための理由が必要なん? P232

・生きてる自分を大事にするのがいちばんの供養 P264

この記事が参加している募集

#わたしの本棚

18,378件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?