見出し画像

インプットとアウトプットのはざまで

企画という仕事柄、インプットとアウトプットを日々繰り返し行っています。

良い商品を開発する為に、
 顧客ヒアリング、
 市場調査、
 文献調査、
いろんなインプットを行っています。

そこからアウトプット
 企画書作成、
 プレゼン、
 決裁申請、など
と言った具合です。

私生活でもいろんなインプットがあります。
意識せずとも、家族とのやり取りでも、日々過ごしている中ではたくさんのインプット、刺激を受けてます。

ふと、
 人から掛けられた言葉、
 取られた態度
これらも自分に対するインプットになります。

それらをどう解釈して、どう反応するか、
つまりアウトプットするか?
最近はそれを以前と比較して、意識して行うようにしています。

そうする様になったきっかけですが、
以前、人間関係に悩み、人からの言葉、態度に振り回され、多大なストレスを感じまくって、心が乱れる事が日常的に発生していました。
それは自分としては大変辛い状況だったのですが、それらを経験し続ける中で、少しづつ、自分を守る、防衛本能みたいなのが芽生えだして、取り入れていったような感じです。
インプットを反射的にアウトプットしない、
それが自己防衛する為の習慣として捉えるようになりました。

人から嬉しくない、望まないメッセージや
振る舞いを受けても、
自分の発するアウトプットを 少し冷静に考えてから出せるようになったという感じです。
(まぁほんとあくまで以前と比べてですが。。)

自分がアウトプットする時意識してるのは、
相手に譲歩する、引き下がる、
という形ではなく、

「自分の価値を落とさない」

という基準で、
言葉、態度を選び、
発信する様に心掛けています。
(繰り返しですが、あくまで以前と比べてです…)

不遜な態度に対し、より不遜な態度で仕掛けると、その先に待ってるのは対立しかない、
結果、より自分の心が苦しくなる、
ストレスが増大する。

ならば、不遜な態度を取る人に、気持ちよく挨拶してみる、挨拶のボリュームを少し上げてみる、そんなアウトプットをすると、
状況はほんの少しは改善はされる、
最悪でも現状維持、悪くなる事はない、
自己のストレスは緩和される方向になる事は間違いない、と言うことに気づきました。

その他期待できる効果としては、
周りの人も自分の日々のアウトプットは見てくれているので、
味方が増える、なんて事もあります。
そうする事で自分の価値は高まってくる(少なくとも減る事はない)と思います。

人間は、受けたインプットに対して、アウトプットを選ぶ事ができる、
これは大きな特徴、能力だと思います。
周りからのインプットにどう反応するか?
それは自分次第。

少し先の状況を見据えた、健全で主体的なアウトプットは、きっと人生を豊かにしてくれるものだと思いたいです。

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?