今朝はなんて気持ちのいい風。

生まれるまであと、101日。私は妊娠7ヶ月(25w4d)むかえてる妊婦らしい。
この、他人事感。ふとたまによぎる、あれこれでいいんだっけ感。
日々強さを増す胎動。
仕事の山をこえ、ちょっと落ち着いたので、やっと書いてみる。

・お腹の子が順調なの嬉しいけど、娘のかわいさと成長のほうに気を取られがち
・娘がおとといくらいにはじめて、お腹に優しくタッチしてくれて幸せな気持ちに。
・週末、娘とでかけるときにちょこちょこ赤ちゃんの服を買ってる。ユニクロも4年前にくらべると便利になった。マタニティのショーツ、パンツ、レギンス。ベビー服各種。
「真夏生まれだし結局メッシュ下着しか着ないもんなしばらく」と思い、さほど手もでない。
・伊勢丹にいって、あのハイクラスな子ども服フロアは一度ひとなめしてやろうかと?思っている。なんせ、娘のときに異常におかしくメルカリばかりみてコスパ先行でベビードレス選んでしまったから。。。
・たまごクラブは一度さらと読んだきり。「何買うべきか」特集ほど、1人目と2人目以降での読むモチベーションの差が大
きくでるものもないな。
・妊娠糖尿病の疑いで精密検査するも、2回目と3回目の間で芋を口にいれてしまう。娘に買ったのに熱くないか確かめるためについ。
・いろいろぼけてるけど、夫のおかげで仕事できてる。なんか掃除ずっとしてくれてる。私はなんだか3月の頭からお味噌汁毎日のようにつくってる。料理もあまりにしない年末年始の反動のまま結構やる(レシパルというアプリのおかげもある)運動不足があかんなと思いつつ全然するきにならない。
・性別わかるまで、性別の話題になるのが嫌だった。スルーできるレベルだけど。どちらがいいかを意識してしまったら、正解不正解が生まれてしまうからとどこかで思っていたのかもしれない。
・引き続き睡眠が課題。まずもって寝落ち(なんか甘いもの食べるつもりだから歯磨きしない)→朝5時とかに目がさめる。二度寝は失敗ばかりだからしないようにしてる。。。
・でも結局ツイッターしてしまい有効に使うには。。。でもこれがしたいんだよな自分はという諦め。
・ホルモンバランスもあいまって、ボルテージあがって暴れることになる瞬間もたびたびある。私の褒められないすごいところはさして自己嫌悪に陥らないことだ。さして?人間だもの。
・これ書きながら、ずっとプリンつくろうとたまごが届いた月初から思ってやれてないことを思い出す。毎晩、つくろうとしてできてないのだから朝つくればいいのだ。簡単なことだ。1回目盛大に失敗したのを引きずっているのかもしれない笑
・娘のトイトレが一向にすすまんというか親のせいよね。。。
・5時に起きて早2h30、生産性のあることしたっけだけど、生産性とはって次の瞬間思う。生きてるだけじゃだめなのはなんで。
・よぎっては落ち込むのは、連絡とれてない姪甥、友達、おばあちゃん。とれてないんじゃない。とってない。ああ。これも簡単なことなんだよほんとうに。時間はあるんだもん、朝2h30も。
・収納ボックスだって、夫による収納計画がすすむなか、買ってから一切整理しない。靴下はいつも片方。
・そうだ、37歳になりました。誕生日に固執しないですむのも、夫がテイクアウトやら大輪の花束やらケーキを用意して、やってくれる強固な基盤があるからだよな。ほんとにやってもらえないのは、つらい人間だよ私は。ありがたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?