見出し画像

当たり前を意識する


この記事で当たり前のことを当たり前に続ける異質さについて触れましたが、当たり前なことに定着するまでが大変なことだと思います。

本日はそんな【当たり前】について掘り下げたいと思います。

習慣化とは似て非なるもの

私は習慣化よりも当たり前というものが異質と感じています。
習慣化は無意識下に行動を刷り込むことによって継続することではありますが、【当たり前】は意識的にメリットを得ようという行動だと思っています。

noteを書く習慣を手に入れたと同時に最近始めて効果があると思う【当たり前】なことがあります。以前から英語学習をしていることはサラッと伝えてますが、私がやっていることで【当たり前】にあたることは、

自分の記事を英文化する

記事に書いている事自体が、私が考え伝えたいことを纏めているのだと思っているため、言いたいことが英文化することにより、記憶の定着に繋げてます。

その際に心掛けていることが、『より簡単な言い回しにする』

難しい単語を避けて、日常でも使えるように英文を作ります。

そして只管『独り言』

これが私が続けて効果があると感じた『当たり前』でした。

一石二鳥以上を狙っていく

どうせやるなら充実感を得たいと思った苦肉の策でした。
ですが、私には意外とハマり続けていきたいと思っています。

『当たり前』を意識することが、今の生活を変えるキッカケではないでしょうか。


それでは良い一日。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここまで読んでいただいてありがとうございます。
読みづらいところも多々あると思います
よろしくおねがいします

よろしくおねがいします!