見出し画像

祇園で新潟を味わうことができる「OBENKEI」さんで一献

 先日、祇園白川にお寿司の新店ができ、かつお手頃価格でいただけると知ってすたこら歩いてうかがいました。

白川付近ってほぼ来たことがありませんでした

紅葉もきれいで風情ありました。

人力車も走っていらっしゃいます。
新潟の佐渡弁慶さんの京都1号店です。
祇園なのにランチセットが税抜き1500円!
単品メニュー

 ランチでも単品メニューを頼むことができました。ランチセットがお得なのですが、光物を食べたかったので単品でいただくことにしました。

カウンターとテーブル席があり、カウンターを案内されました

 目の前で職人さんが握る様を拝見しながら食せる贅沢。お店は広く明るく、また店員さんも柔らかい対応で女性一人でも入りやすいと思います。

真野鶴 辛口純米 880円(税込み)

 日本酒は新潟のものがほとんどで、他県は京都の月桂冠さんだけのようでした。きりりとした真野鶴、寿司に合わないわけがありません。

肉厚であります。シャリもほどけます。真野鶴きゅーっ。

かわはぎ肝のせ

呑まざるを得ない。

〆鯖

脂がのっていてご機嫌。

至 880円

ご機嫌になって早くも2種め。あ、だいぶ呑んだ後に写真を撮りました。量は恐らく1合だと思います。

大好きです。とろけますな。

お店は2階にあり、祇園の街並みを見下ろしながらお寿司を楽しむことができます

夜も雰囲気あって素敵なんでしょうね。

穴子

言わずもがなにふわとろでした。

鉄火巻き 605円

 酔い香りの海苔、シャリよりも多い鮪に思わず笑みもこぼれ、酒もすすむというものです。え?これが税込み605円なんですか?ここ祇園ですよね?

え?真昼間ですよね?

吉乃川 770円。うかがったのがちょっと前なので失念してしまったのですが、熱燗を頼んだような。。。

注 真昼間です。

バイ貝

こりっこりです。ん~未踏である佐渡に行きたくなってきます。

玉子で〆

 あ、全てシャリコマで頼んでおります。
 新潟から届く新鮮なお魚中心に、お値打ち価格でお寿司を楽しむことができるお店です。テーブル席も複数あり、広々としているので会食、女子会にもお勧めですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?