見出し画像

女一人はしご酒2軒目、串7さんで一献

おやじ京都酒ならぬ、おば京都酒。BONDさんの後にすたこら歩いて向かったのは、三条大宮の立ち呑み焼鳥の、串7さん。12時オープンで昼から呑めるご機嫌なお店です。

狭いですが、開放感あります

まあ、あけっぱなしなので開放感抜群でありますが。

そこはそれ。

焼鳥メニュー

はさみ、つくねはボリュームあるので、要注意。たまひもが残念ながらありませんでしたが、代わりに銀皮(砂肝のえんがわ?)がありましたので、そちらと皮、レバーをいただきました。

振る舞い酒、あらうれし!

新春振る舞い酒をいただけました。うほほ!

ハイリキレモンはチェイサーで
カリカリ皮はマストです。

塩加減といいたまらない。無限に食べられる危険な子。

銀皮こりこり

砂肝は苦手なのですが、銀皮は好きです。

山の香をロックで
紫蘇焼酎は久しぶり

20代の頃、鍛高譚よく呑んだな、と思いだす中高年。

プリプリのレバー

焼き加減といい、甘すぎないたれといい、ご機嫌。

ダバダの炭酸割り

ロックのチェイサーに炭酸割りを呑む。ただ今、真っ昼間の正午過ぎ。

そして次なるお店へ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?