マガジンのカバー画像

身体に合わせた住環境整備、施工のもろもろ

35
身体に合わせた住環境整備の細かい技術など リフォーム、福祉用具周りのプロの皆様だけでなく、DIY派のあなたにも
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

吾輩はフィクサーである ③

②からの続きで完結編。 ~手すり付けの技術(室内編) ようやく、浴室以外の室内につける手…

アレを踏み台にしたぁ!?

なんとなくわかる人にはわかるタイトルにしてみました。 あのシーン、左股関節の可動域制限を…

フローリングとミルフィーユ 〜床ブカブカ対策のお話

現地調査に伺った先で、廊下の床がぶかぶかしてシロアリが心配で、という話になることが、結構…

ミクロの鉄滓痕 〜やらかしの記録 ①

「浴槽に模様がついちゃったんだけど」 というクレームのお話である。 ユニットバス、それも…

手すりの時間、建物の時間 〜劣化しにくい材料を選ぶ

手すりの材料を選ぶとき、もっとも大事なポイントはとにかく丈夫なことで、次点が施工性が良い…

固定仕掛けのイモネジ 〜やらかしの記録 ②

「階段の手すりがぐらぐらするんですが」 という、手すり屋にあるまじきご連絡を、担当のケア…

ゆるい床にはフタをしろ! 〜福祉用具の隠し技 ①

先日、床がミルフィーユになる話を書いたら意外に閲覧数が多く、皆さんこれに悩んでいるのだなと認識した。 本日はそんな皆さんに宛てた、隠し技をご披露しよう。 と言っても、意識してその使い方をしたのは今回が初めての、新鮮ホヤホヤな奴である。そして介護認定が出ている方、ほぼ限定の対策である。 今回、それに気づいたのは床下収納のおかげであった。 台所などにある、蓋を外すと、下にボックスとカゴが付いていて、いつ漬けたかもしれない梅酒などを保存しておくアレである。 あれはもともとの

床柱作法と手すり 〜木目と縁起のはなし

我が社が室内につける手すり棒は、触った時の温かみと見た目から、木の集成材の手すり、それも…

デンジャラス・アンダーカット ~ドア下の隙間のはなし

トイレの便器を和式から洋式に変更する工事が、本日無事に完了した。 そして、そういった工事…

工法と見立ての誤り ~やらかしの記録 ③

鎖大師さまという、弘法大師様にゆかりのお寺がウチの近所にある。 あのお大師様でもミスをす…