見出し画像

色落ちが早い?傷んだ?後悔?イルミナカラー アディクシーカラー とは?!?メリットデメリットをお伝えします。

こんにちは、ご覧いただきありがとうございます!

代官山で美容師をしております、西村陽一です。

髪や頭皮に負担が少ないカラーや安全な白髪染めカラーやメンズヘアも是非お任せください。

ジアミンアレルギーでお悩みの方、確かな知識と技術でお客様のお悩みを解決致します。ジアミンアレルギー診断やご相談などお気軽にお問い合わせください。


◇ジアミンアレルギーのご相談◇

◇instagram◇

◇ご予約◇

※初回の方は全メニュー30%オフになります。上記サイトのクーポンの
【初めての方】全メニュー30%オフ
をお選びの上ご希望のメニューをお選びください。

◆今回は、「イルミナカラー」「アディクシーカラー」などよく見るカラー剤について。


ここ数年でお客様がカラー剤の名前を「聞いたことがある!」といったお話をよく聞きます。

その中でも多い2種類がこちら↓

◆よく聞くカラー剤

・イルミナカラー

・アディクシーカラー

といったカラー剤が、SNSのタグやホットペッパービューティーのクーポンによく使用されている印象を受けます。(一時期よりかは落ち着いてきたかもしれないですね)

数年前まではカラー剤の名前をお客様が知っていることはありませんでしたがメーカーさんのマーケティング、ホットペッパービューティーのクーポンによる記載によって聞くようになったかと思います。(値段設定がお安め美容室で、記載されているサロンが多い気がします。)

理由としては

  • 価格設定に対してのコスパの良さ

  • 美容室を選ぶ判断基準の一つ

かなと。

◆実際にお客様から聞くイメージ像

  • 痛みにくい

  • ブリーチしなくても良い色が出る

  • 艶がすごく出る

  • 綺麗なアッシュになる

といった声をよくお客様からお聞きします。

◆美容師がこのようなカラー剤を選ぶ理由


・扱いが簡単
難しいカラーレシピを考えなくても、簡単に良い色が出せる。

・単価を上げやすい
実際にこのカラー剤の方が色が綺麗ですと聞いて+1000〜2000円はよく聞く話し。

実際に使用した時の仕上がり

実際に使用していましたし、アディクシーカラーは今現在、何種類か使用しています。ベージュのハイトーンカラーにする時などのカラーレシピの鉄板です。

スモーキートパーズベース。

ですが色々使ってみた結果、、

【簡単なようで、実は簡単ではない。】

それは

ダメージが強い。

前回イルミナカラーで染めたら色がすぐ抜けた、という声もよく聞きますが脱色が強いのが理由。何度も繰り返し使うと、髪の毛のぱさつきが目立つようになります。

ブリーチヘアに対してのカラーコントロールはしやすいですが、色味が濃い為クリアな発色の調節は慣れが必要。
そして一本の種類に色んな色味が含まれていて、残留が強いためブリーチをした際に、オレンジ寄りに抜けたりと黒染めをしたような履歴が残ってしまいカラーがやりづらい。

簡単なようで簡単ではなく、オールマイティーな使い方には向きません。


◆この2つのカラー剤の特徴

それは

【高明度、高彩度】

【高明度とは?】

明るい色。明るくするにはアルカリが必要ですが、このアルカリが強ければ強いほど地毛の黒の色、メラニン色素を多く抜きます。


【高彩度とは?】

はっきりとしたビビットな色
強彩度な色を出すために必要なのは明るさです。高彩度な色にしようとすればするほど、ダメージの原因になりパサつきが目立ちます。


◇元来のカラー剤の仕組み

8トーンにする場合、通常のカラーは10トーンまで脱色し染料が6トーンの色が入って間の8トーンになります。色が抜けると10トーン近くまで明るくなります。


◇高明度、高彩度のカラー剤

同じ8トーンにする場合でも「イルミナカラー」「アディクシーカラー」などのカラー剤は、従来のカラー剤より明るくする力が強いため、色が抜けてくるといつも以上に明るくなった印象を受けます。

◆イルミナカラーで染めていたお客様

根本、中間、毛先で明るさが違うのが高明度、高彩度のカラー剤で染めていた方によく見受けられる履歴。
重ねれば重ねるほど抜けていくので、毛先が明るく黄色みでキンキンになっていたり染めても毛先だけ抜けるのが早くなりやすくなります。

写真のお客様は、カラーをした後に頭皮がしみるようになってしまい僕のところに来てくださいました。

イルミナカラー、アディクシーカラーは、アルカリのパワーが強い分頭皮への刺激がより強いのも特徴です。


◆元来のカラー剤の特徴

hoyu PROMASTER(通常のアルカリカラー)
hoyu PROMASTER pigment(低アルカリカラー)


上記二つは同じメーカー。昔からありカラーの基礎を学ぶにはうってつけのカラー剤。他にもコレストンやアジアン、マテリアなどを使用している美容室が多いです。

昔からある元来のカラー剤のラインナップは

明るくしながら色を入れる→アルカリ剤
明るくする力がなく、色を入れる→低アルカリ剤

があります。

お客様の髪の状態を見ながらアルカリの力をコントロールし染めていきます。ダメージを抑えながらカラーをするには低アルカリ剤が必要不可欠。

カラー剤は絵の具のようなもの。

黒と白を混ぜる=灰色
青と赤を混ぜる=緑

絵の具のように、お客様のご希望に合わせてアッシュ(青)やマット(緑)ブラウン(茶)など色んな色を混ぜて(5〜6種混ぜたりすることも)染めていきます。

髪の状態や、以前染めた色味や髪質を考慮し、一人一人に合わせてアルカリのパワーのコントロールをしながらカラーレシピを作る。
それが通常のカラー剤の仕組みです。

カラーは使い方次第で余計髪の毛を傷ませてしまいます。

毎回、「高明度、高彩度」のカラー剤を使い続けば髪は悪くなっていく一方。

大切なのは使い方!


◆イルミナ&アディクシーの最適解

ブリーチをせずになるべく透明感を出したい

通常のカラーより明るくする力が強く色も濃いので透明感を出しやすいです。黒髪からも色が出しやすいのも良いところ!ブリーチなしカラーを得意としている美容師さんが使っているのを良く見かけます。ブリーチはしたくないけど、、って方に是非◎

◆オススメしない方

黄ばみが出ている方は使わない方が良し!

写真の状態のように黄色味が出ていて明るい状態だと、すぐ色が抜けてしまい、「高明度高彩度」によるパワーでパサつきがよりひどくなります。
元々明るい状態から暗くする場合は、低アルカリ剤を使用してなるべくダメージを抑えながら、染めるのが良し◎


◆ちなみに、、

頭皮が染みやすい人には、あまりオススメしません。
(頭皮につけないように塗れば多少リスクは下がります。)

「高明度高彩度」のカラー剤は、アルカリが強いので頭皮への刺激が強くしみる可能性が高いです。我慢し続けるとアレルギー反応を起こす可能性も上がります。

※頭皮が染みやすい方は「オーガニックカラー」を使用するのもオススメです!只しみるのも色んな原因があるので美容師さんに相談してみるのが確実です。

◆徐々にラインナップに変化が、、

数年前と比べて「イルミナカラー」「アディクシーカラー」の2剤のラインナップが増えていました。以前はカラー剤に混ぜるオキシ(OX)が3%まででした。
このオキシの数値は下がれば下がるほど脱染力が弱くなり元々の明るさを削らずに色だけ入れる形になります。

つまりダメージを抑えられるようになる!

※ACというのはアルカリキャンセル。カラー剤やオキシに含まれるアルカリ成分を弱める効果があります。

◆まとめ

美容室を選ぶ基準の一つに、クーポンに載っているカラー剤の名前だけを参考にせず、カラーが得意そうな美容師さんに相談するのが一番安心かなと思います!

信頼できる美容師さんとよく相談して決めてみて下さい、美容室選びの参考になれば幸いです◎

◆自己紹介

こんにちは、西村と申します。 代官山でフリーランス美容師をしています。美容師歴17年目。 10代からカラーを楽しんでいましたが、30代になってカラー後の頭皮の痒みに悩まされカラーを諦めるようになりました。元々肌が弱く身体の痒みや乾燥に悩んできた経験があります。 そんな自身の経験をもとにノンジアミンカラー(アレルギーの方向けのカラー)や髪や頭皮に負担の少ない施術をメインにお客様へ技術を提供しています。 食べること飲むこと、ファッションが好きです。最近の悩みは食べ過ぎ飲み過ぎで太り、着たい洋服が着れないこと、、w 知識は幅広く浅めですが興味があることはとことん調べるタイプです。


◆ご予約

ご予約はこちらで承っております。
LINE登録後、案内に沿ってご予約をお願い致します。
どのメニューなどを選べばいいかわからない場合は、クーポンにある
【ご相談】お悩みはこちら
をお選びください。

◆撮影に協力いただけるモデルさんを探しています


※youtubeの撮影としましてカウンセリング〜仕上がりまでのプロセスを撮らせていただけるモデルさんを募集しております。(基本火曜日、その他ご相談)
ご興味がある方official accountまでご連絡下さい。

◇ご来店いただいていない方の特典メニュー

ノンジアミンカラーには種類がありますが、間違えた選択をしてしまうとノンジアミンカラーなのに顔が腫れてしまったりと失敗をしてしまう可能性もございます。そんな経験をしたくない方やしてしまった方へ向けて、初めてご来店いただいた特典としてアレルギー診断をご来店時に無料で行っております。
今後のご希望のカラーや頭皮の状態、アレルギーかどうかご相談しながらお客様のご希望に沿ってご案内致します。


◆サロン

◆レビューはこちらでもご覧いただけます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?