見出し画像

『INPUT : OUTPUT = 1 : 9』

タイトル通り、最近はインプットとアウトプットの割り合いを

1 : 9 にするように心掛けています。

それはなぜかと言うと

学んで満足

だったり、

頭でっかち

にならないようにしたいから。


私は好きなことや興味のあることに関しては

調べたり勉強したり練習したり

することが苦ではない方です。


普段から

経営者、美容師、フォトグラファー、ビデオグラファー、パーソナルトレーナー、

という多くの肩書きで活動させてもらっていますが、

それぞれにおいての

技術、知識、センスについて、日々

調べたり勉強したり練習したり、し続けています。


時間をかけることはもちろん、、本を買ったりオンラインサロンに入ったり

オンラインセミナーを受講したり、少なからずお金もかけています。


ここで大事になってくるのは、そのインプットが

何のためのインプットなのか?

アウトプットをするためのインプットである。

いずれかの形でそうなっていることで、

初めてインプットが活きると思います。


お客様に提供する技術や知識、センスに現れている。など、

他の誰かに提供できて、利用してもらえて、

自分自身にも物理的や精神的に利益をもたらせることを目的にするべきだと

思っています。

どんな形やタイミングでそれがもたらされるかは、

思いもよらぬ場合もあるでしょうが。


知識は重荷にならない

という言葉もありますが、


その知識を得るためには少なからず時間やお金を消費しているわけです。

特に時間は有限なので、

せっかくだったら自己満足で終わらない活かせる知識を、

いずれかの方法やタイミングで活かそうとする姿勢

持つことが大事だと思っています。


今振り返れば、私も以前は時間をかけて勉強したり、練習することで

やった感で自己満足してしまっていたこともあったなと。


今ではこうしてnoteに綴っていたり、各種SNSで発信することも、

私にとって色々なことを活かしてくれる、大事なアウトプットです。


ちなみにこの INPUT : OUTPUT =1:9 という割り合いは

インプットすることを減らしてアウトプットをするのではなく、

必要だと感じたインプットは迷わずしつつ

それ以上のアウトプットをする、ということです。


これからもどんどんインプットを活かすための

アウトプットをして行きたいと思います。


読んで頂きありがとうございました。


こんな私が皆さんの日頃の〇〇を解決し、それを楽しみながら

習慣化させることを目的としたオンラインサロンも運営していますので、

今の自分を変えたい方は是非ご入会下さい。

月額1,500円です。

Instagramのプライベートアカウントと、LINEのオープンチャットを

利用しています。

https://instagram.com/grit.yoheis_online_pt?utm_medium=copy_link


更にこんな私の日頃からの〇〇が集約されている

オンラインサロンインスタのフォローをよろしくお願いします。

https://www.instagram.com/yohei_grit._/

YOHEI

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?