嬉々

今日は"早起きは三文の徳"を体現したかの様な一日を過ごした。

最近は「Dos Monos」をずっと聴いてる。
以前聴いたときはそこまで刺さらなかったけど、いまはもうドハマりしてひたすら「Dos Monos」の記事や動画を漁ってる。
誰かが言ってたけど「歌詞を聞き取らなくてもかっこいい」ってのは本当によくわかる。
なんだろう。聴くだけでテンションが上がる曲を携えていて損をすることはないと思う。

で、タイトルの「嬉」なんですけど、これは以前「音楽文」というサイトに投稿していた記事が掲載されていたからです。
この「音楽文」掲載記事を読む以外の機能は先月末で終わってしまったんだけど、その前に滑り込みで投稿していたものが掲載された形です。
自分が何か文章を書くようになった時の目標?が「音楽文」に記事を掲載されることだったので本当に嬉しいんです!なんか泣けます。
「掲載」と「投稿」の出現頻度がその嬉しさを物語ってます。

「いつかやろういつかやろう」と思っていてもそのいつかは唐突に向こうから終わりを告げに来るかもしれない。
だからこそ何かをやろうと思ったときの初動は出来るだけはやくいたい。
こんなこと書くと意識のたけぇやつのように見えるかもしれないけど、全然そんなことなくて、発信したいものがあったときはその形が歪であれ初期衝動を大切にしようって話です。

熱量を持って日々を生きたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?