見出し画像

ヨガを学ぶ幸せ

こんばんは。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?



今私は、関東に滞在しており、ヨガのWS受けたり楽しんでいます。
苦手なアーサナ(ポーズ)のコツを教えてもらったので、これから地道に練習をしていきたいと思います。
そして、アーサナのコツがわかったので、私のクラスで活かされたらなぁと思います。



ヨガを極めている人共通なのですが、みんなとっても話やすくて素敵な人だし、アーサナの本質的なところを教えてくれて、自分の練習に生かせることを分かりやすくて教えてくださる。
なので、出来ないアーサナで、怪我したら怖いなと思っているアーサナも、少しづつ練習していこうと思える。
アーサナだけではなく、ヨガの本質を学べました。
RYTでも、いつも知識豊富な先生方からたくさん学べているし。
最近、ヨガの本質を学ぶ機会が多く、嬉しいなぁ。




ヨガって、本当に心と体と向き合う時間。
私がヨガ始めたばかりも、インストラクターの真似ごとをしなくてはならないって思ってたし、そんなイメージがありますよね。
だけど本当は違うのです。
自分の体と今日はどこまで動けそうか対話して、心地良く呼吸していくもの。
無理矢理体を捻ったりするものではなく、心地よさを感じて欲しい。
それを伝えるために、学ぶべきことがたくさんありますね。



9月になり有休消化が終わり、もうお給料が入って来ないことに不安もよぎりましたが、
思い切って辞めてヨガの世界に飛び込んでよかった!
と心から思います。



明日はヨガのことを考えずに、関東楽しみます!
Shanti, shanti, shanti. 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?