見出し画像

身につけないともったいないある技術

人前で下を向いてしまうクセを治したくて、店員さんに挨拶をするようになったことを書きましたが、実践するためのポイントとして2点上げました。

・自分の自動的な体の動きに気がつくこと
・勝手に下を向いてしまう顔を意識的に
 コントロールすること

どうすれば自動的な体の動きに気がつくことができるでしょうか?

ヨーガを始めるまでは、自分の体が自動的に動いているなんて考えもしなかったです。

以前のブログでヨーガのレッスンで動作を通して、自分の内側の筋肉や骨の動きを感じる練習をすると書きました。

この練習をしばらく続けると、少しずつ自分のことを俯瞰して観る意識が育ってきます。

この俯瞰する意識はマインドフルネスでいう、”今ここ”に集中することと同じ意識です。

私も最初は自分のことを俯瞰してくださいと指示されても、どういうことか全然わかりませんでした。

それもそのはずで、何も訓練しないうちは、私たちの意識は肉体、感情、思考のいずれかに同一化していて、意識そのものが独立して働いていないそうです。

ところが数ヶ月続けるうちに、最初はなんとなくでしたが、俯瞰して観る意識が少しずつ育っていきました。

そしてある時、刺激の多いポーズをやっている時に”これいつまでやるんだろう〜”と自分の頭の声が言っていることを観ている意識があると言うことにはっきりと気づく時がありました。

こうやって少しずつ自分の言動に気づけるようになり、意識的に自分の性格を変えることに取り組んでいきました。

この自分を俯瞰する意識は全ての人が身につける価値のあるものだと思います。

誰でも練習すれば身につけられる技術です。
身につければ、自然とあなたの魅力・潜在能力が表に出てきます。

身につけずに一生終わるのは、もったいないです。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?