マガジンのカバー画像

ビジネスパーソンのためのヨーガ実践編

23
ヨーガを日々の仕事で実践するとはどういうことか。 自身の経験を紹介しています。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

ペットの死と向き合う男性と私

以前のブログで3つ同時に起こった困りごとについて書きました。 今日はその中の一つとして書…

yogi_shin
1年前
36

学んだことを自分のものにするために必要なこと

最近、職場で困りごとが立て続けに起こりました。 一つ目は、今年の9月に稼働を控えているプ…

yogi_shin
1年前
35

強みに集中した後は弱点を克服しよう

私はアメリカの大学を卒業して就職した頃、ドラッカーの本を読んでいた時期がありました。 経…

yogi_shin
1年前
33

自己実現の先にあるステージ

一番最初に書いた記事で、ミッドライフクライシスについて書きました。 このミッドライフクラ…

yogi_shin
1年前
37

コンピュータに学ぶ心の仕組み

以前、ヨーガの先生が講座で心の働きをコンピューターを例に説明されました ・私たちは記憶(…

yogi_shin
1年前
36

カリスマドッグトレーナーに学んだブレない心の作り方

以前のブログで私は子供の頃、内気でおとなしかったと書きました。 そんな性格なので、強い感…

yogi_shin
1年前
42

我をはずすテクニック

昨日の個人指導の時、先生からこのような問いかけをされました。 なぜ人間は「やらないといけないと頭でわかっていても、できないのでしょう?」 それは「我が強いからよ」と言われました。 何度考えても結論は同じで、行動を起こさないといけないのにできないとすれば、成長しよう・変わろうとする魂の意識に反して、今までの自分(我)でいる事の方が居心地がいいからです。 だから結局はもっともらしい理由をつけて、誤魔化して、何もせずに終わってしまいます。 私自身もなかなか動き出せない気質

私がヨーガを続ける理由

最初のブログに書いたように、私はヨーガを続けて5年目になります。 今日は午前中に個人指導…

yogi_shin
1年前
40

弱点と向き合うことが成長につながる

子供の頃の私は内気でおとなしい性格でした。 そんな自分を変えたくて、アメリカに留学し積極…

yogi_shin
1年前
38

職場こそがヨーガの訓練場

休職中の部下と3年ぶりに直に会うため、週末ランチに行きました。 久しぶりに会った時の最初…

yogi_shin
1年前
45