見出し画像

生活習慣と態度 ヤマ ニヤマ

こんにちは。

ヨーガの道を進むためのステップというのがあります。
ヨーガは体操ではありません。
なので、その道を進むガイドラインのようなものがあります。
最終ゴールに向かうための、
ヨーガの取り扱い説明書のようなものです。

ヨーガは最終的にサマーディという、人格の統合、心身合一、苦悩からの自由を目指しているわけなのですが、そこに向かうための8つの技術、Ashtanga yogaというのがあります。

アシュタンガヨーガといえばハードに行う
ハリウッドセレブがやってるやつでしょ?
となる人も多いかもしれませんが、
アシュタンガヨーガとは
パタンジャリ先生のヨーガ・スートラに書かれている、ヨーガの道を歩むための8つのステップ(8階梯)のことを言います。
(ヤマ、ニヤマ、アーサナ、プラーナヤーマ、プラティヤハーラ、ダーラナ、ディアーナ、サマディ)

最初のヤマ、ニヤマは、生活習慣や生活態度、自身の行い、守るべき、実行するべきことについて、なのですが、とても大事な部分です。
心構え的なものになります。
ちょっと、紹介しますね。

1 ヤマ(禁戒)

①アヒンサー(非暴力)
自分や他人、全ての生き物を傷つけない。
暴力的な行為だけではなく、
心や言葉でも他者を傷つけないこと。
非暴力を長い間守ると、
周りには敵はいなくなる、と書かれています♪

②サッティヤ(正直)
自分にも他人にも嘘をつかず、
誠実であること。
嘘をつかずに正直でい続けると、
発信する全てが具現化され真実になっていく、と書かれています♪

③アスティーヤ(盗まない)
物だけではなく、
時間などもこれに含まれます。
盗まないことを続けていると、必要なものは向こうからやってくる、と書かれています♪

④ブラフマチャーリヤ(禁欲)
食欲、性欲の摂生。
衝動的な快楽への節度を保つこと。
規律正しく、セルフコントロールをしていくことを続けていると、強さと力がつく、と書かれています♪

⑤アパリグラハ(不所有)
たくさんの物を所有しすぎないこと。
断捨離。
ため込まないことを続けていると、
自分の運命や宿命、進むべき道がわかってくる、と書かれています♪

2 ニヤマ(勧戒)

①サウチャ(清潔)
身の回りの整理整頓。
体、住んでいる場所、洋服も
いつも清潔に保つこと。
心や頭の中もスッキリさせておくこと。

②サントーシャ(満足)
足ることを知る。
与えられた物、人、状況に満足すること。
過剰な欲望に気持ちを盗られないようにしておくこと。

③タパ(忍耐)
苦行。許容、適応範囲を広げること。

④スワディヤーヤ(自知力)
自分自身を知ること。
客観的に理解すること。

⑤イシュワラプラニダーラ(自然に委ねる)
自然の法則に従うこと。
ゆだねることで、環境や周りの力を見方につける。

この後に、
3 アーサナ(坐法)
4 プラーナヤーマ(調気)
5 プラティヤハーラ(制感)
6 ダーラナ(集中)
7 ディアーナ(瞑想)
8 サマーディ(三昧)

と続きます。ちなみに、5〜8は瞑想についてです。


瞑想で長く坐れる体になるために、
アーサナの練習は大切です。
ですがその前に、実行するべき大切なことがあるということです。
ヤマニヤマを実行することで、
ヨーガの修行が上手くいく、さらによい効果を得ることができる、というわけなんですね。
簡単そうで、当たり前なことのようで、
全部守るのって難しいですよね。

けれども、一つずつ、変えてみようと
トライしてみることで、
そのうちそれは自然に、
無意識に行えるようになっていくものです。
最初は、意識的に、そのうちそれが習慣になって、癖になって、
そうなると無意識にできるようになっていくのだと思います。


逆もあり得ますね。
最初は時々、たまにだからいっか、
と行なっていたものが、
そのうち習慣になって、癖になって、
いつのまにかこんなことになっていた!
なーんてこともありますよね。
怖いですね。無意識って。笑

変えようとすれば、
変えられることなのですが、、、

分かってはいるんだけれど、、、、ね、、、、
そういう生き物ですよね。笑

ヨーガをしているのに、
ヨーガの歴も長いのに、
難しいポーズだってマスターしてるのに、
なんか心と体のバランスが整わず、
暴言や欲が止まらない、
怒りや不安に駆られてばかりいる。
ヨーガの効果感じてない!効かない!
という方は、ヤマニヤマも忘れずに意識してみてください。

ヤマニヤマって、ヨーガの云々以前に、
一般的な道徳論というか、
仏教の八正道と似ています。

とにかく、ヨーガの道のりは、
とーーっても長いです。

頑張りすぎるのも良くありません。
毎日コツコツと、息抜きをしながら、
実験をしているつもりで、楽しく諦めずに、進んで参りたいと思います。

ヨーガを本格的に続けるようになって、
7年くらいになりますが、
ヤマ、二ヤマもなるべく心がけています。
まだまだですけど。。。
その中で、体の変化はもちろん、
心の変化を1番実感しています。
気づけば、イライラしなくなり、穏やかな気持ちで過ごすことができています。
執着が減り、色々手放せるようになって、
間違いなく良い影響を感じています。
私は、この心に響くところが、好き!
ヨーガ愛につながっております。

ヨーガは個人の経験で、みんなが同じではありません。
わたくし個人としては、心と体が整っていく心地よさを感じています。

ぜひヨーガを日常に取り入れて、
バランスの取れた体と心で
毎日を過ごしていきましょう!






よろしければサポートお願いします。 お気持ちだけで大丈夫です。もしヨガの体験レッスンでお会いできたらすごく嬉しいです。また、シェアしてくださったら嬉しいです!これからもどうぞよろしくお願いします。記事は全て無料です。