見出し画像

何年もやれるのはただ、、

ドラムは18歳から30歳まで気合入れてやった

ギターは13歳から18歳まで結構やった

弾き語りは13歳から30歳まで適当にやった

ロードバイクは5年くらい乗った

クライミングは5年くらいやった

登山は4年くらい適当に。。

インラインスケート⛸は今も好きだ
暇あれば公園で走ってる

ボーリング 、、もう少し続けたい



俺がやってきたのはそれくらいだった



今もやり続けられているものって意外と少ない



やめちゃう。

そんななかボディワークは続けてます



続けられる理由


ただただ楽しい^^
やりたいと思える^^
笑顔になれる^^
未来を感じる^^
師と思う人に出会えた^^



サッカーは
小学3年から6年までやらされてた


スキーは高校でもやってたけど
そんなに好きでも得意でも無い


中学校でのバスケは瞬殺で辞めた笑
*先生の暴力、暴言が酷すぎて。


やらされていた習い事は続かない


厳密に言えば”やらされていた”と感じていたもの



やらされたと感じるか
やる機会をもらえたと感じるかは


そのなかでの
どんな経験をしたかによるだろう


いい先生と出会えた

いい仲間がいた

いい経験があった

思うような結果が出た

辛かったけど克服した

可愛い先輩がいた❤️とか?笑



趣味はわかりやすく
ハマるかどうかだろう



ワタシにとってのボディワークは
ワタシを変えた、と心から思える.

自分の変化率もすごい.
そして、自分で感じたことを対象者にやったときの
クライアントの反応も抜群


わからなくても
時に苦しくても
やりたいと思える


ワタシを変えたボディワークとヨガ

それぞれが本当に素晴らしい。



特にボディワークで学ぶ人生の視点は 
生き方を変える術と言ってもいい



ちなみにワタシについて不平不満を言ってくる人がいるのであえて言っておきますがワタシはフェルデンクライスが好きでずっと受けているしフェルデンクライスのワークを沢山学び応用させてもらっていますが
プラクティショナーではありません。


一時、なろうかとも考えましたが

別にそこにお金をかける必要もないかと思いまして。


四年間300万かけて
(資格という名の)名前をとるなら


我が師のところで
ひたすら学ぶ方がためになるのを知っているから


別に名前や名誉、名称が欲しいわけじゃない


でも、たぶんですが、
そこらのプラクティショナーより
指導力は自信があります^^


自分のカラダで誰よりも悩んできたからね^^


**************


昨日、いきなり母親が連絡がありました。


職場の仲間の一人が股関節が痛くて困ってる
一ヶ月半整形に三日に一回くらい1000円くらいかせていってるのに何も変わらないから見てあげて!可哀想なの!と急に連絡をもらいみてきました


しゃがめない
左足上がらない
パンツ履きにくい
靴履きにくい



「関節悪いからって飲むものも紹介されてコラーゲンとか買わされたの!」





ほんと、悪徳な病院も多いですね。。



ワタシが痛みを抱えている人にアプローチするときは
楽な姿勢でやるコトが多いので
普段の座ってる姿勢でやったり


「座って、スネさわりましょか。」

画像2


気楽にやれる動きでやります


気楽


みんな気合入れてきちゃうから、
気合入れて動いちゃうから
そうさせないために


そして、都度都度、さっきと比べてどう?
ってチェックしていきます。



普段の生活に寄り添う姿勢をメインに
自分の身体の変化に気づきやすい姿勢で・・・


↓ しゃがめていないでしょ

画像4

スネがくるしーって。
あいたたたた・・・って



で、こうなりました^^

画像4

かかととお尻、ぴったんこ♪



「えっ!!!!」 って^^



明日からの仕事が楽しみですね^^
と、一言伝えて。
ワークも簡単にお伝えして。



こんな体がボロボロだったワタシが変われたんだから

あなたは必ず変われる



毎日、痛み止めを飲んで出社してたワタシができたんだから

あなたは必ず変われる



医師に「変形が相当です」と言われても関係ないことを知っています

あなたは必ず変われる




ワタシは知ってます^^


***************


今日、ワタシの師匠のレッスンをオンラインで受けました。

8〜9年受けてきた中での、神回でした・・・
(他の受講生にとっては知りませんが・・・みんなが感じる部分と違うところに一人感動したりするので笑)


も〜ほんと。

no junctionのワタシの板のような胸が・・・


一つの動作を様々な視点で続けるって

こんなに大切かと

心から思い知らされた時間でした



呼吸のしかた

やわらかいってなにか

緊張しないって何か

イメージの重要性

意識のある反復の重要性

意識しすぎない意識の重要性

適当さ

イメージも習慣である

イメージの持ち方

イメージに至るまでの思考と感覚選択

言語、擬音語の使い方

間(ま)



感謝します^-^


また、様々な可能性が見出された今日.


毎日、生きることが楽しくなります^^



さ、明日からもっと楽しい^^



Enjoy♪


***********************

ヨガセラ : ホームページはこちら

画像4

グループレッスンはこちらのサイトから
5月7日以降はやります^^  : 予約はこちら


アメブロ : こちらから^^


ワタシが理事を務める研究会 北海道セラピスト研究会 
 → 今年は、ワタシがやる基本セミナーはありません
   これまできてくれたメンバーを今後は育てていく時間です

   基礎セミナーは講師の野村が担当^^
   今後の予定は随時更新します^^
   研究会会員ご希望の方は、homepageからどうぞ^^



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?