見出し画像

series01 過去があるから今があるわけではない だからあなたは進化できる〜専門学校の一枚〜


今にしがみつき
これからを踏み出せないあなたへ送るシリーズ
series01 
過去があるから今があるわけではない
だから、あなたは進化できる

***********************:

最近は、思考について日々考えることが多い.


その”癖”の強さたるや、

たくさんの人を見ていて、

そのバリエーションにも毎回楽しませてもらっています。


講座をやるたびに

ワタシの思考が整理されます


おかげさま(お陰様)


最近の趣味は ”リフレーミング”

(変態・・・w)

*****************************


どうも、ハマです。


あなたに、質問します。



「友達、何人いますか?」

・・・そもそも友達って・・・


*******


あまり友達関係が多くいるワタシではなかったように思います。

特に数名でつるんで遊ぶということはできませんでした。


今、写真を整理していました。


そこで、ふと 思ったんです。


もし、ワタシが死んだ時に

この写真はどうなるんだろう。


・・・・じゃま、、だ。笑



ということで、全部捨てることにしました。


最初の1枚目。

専門学校に入った時の写真。

画像1

個人情報ダダ漏れ。笑
(怒られるかな。誰も見てないだろ。怒られたらけそうw)
探せる? トゲトゲにとんがってるやつ。
いや、俺以外もかなりみんなとんがってる。笑


今以上にイライラしてた日々。

親父の血、全開!笑



ワタシは確か、入学試験では首席だったらしく
(アホみたいに簡単なテストの学校でした・・)

入学式で挨拶をさせられた記憶があります。

(その後、全然、成績は落ちぶれましたが)


人前で話すということに極度に怯えていたこの頃。

なんでそんなことさせるんだ、と

毎回、勝手に俺の印象だけかってにきめて選びやがってと

イライラしてたw



小学校ではなんだか委員をさせられ(代表的な)

中学校では生徒会長をさせられ(っぽいね)

高校では、逃げるようになにもせず
天才がたくさんいたので、そちらにお任せして
影を潜めて、ただギターひいている毎日。


何が楽しかったのだろう。。。


逃げるように音楽しかしていなかったように思う。


学生で、家から学校が1時間半あったので

バイトもそんなにできず、

土日にちょっと稼いでるくらいの日々。


お金などない。


ほとんどが、バンドの機材、練習費用、ライブ、録音・・・に

お金がとられている日々だった。


たくさんの音楽仲間を作ることで

音を通して楽しんでいた


音を通して


音・・・・?



何を発散させていたのだろう

何を干渉させていたのだろう



この頃、バンドは
ドラムで活動していたはず。


音楽は、楽しかった。
と、思う。


聞いているのもよかったが、

やっぱり”演奏している”のに勝るものはなかった


とはいえ、ワタシがおもう上手という基準には
まったくいけず、別に上手ではなかった。


でも、ただ好きだった。


あのメンバーと音楽をやれる、ことが.


いい仲間と一緒にバンドしているのは楽しかった。

BANGBOOも、キネマも。

その時はその時の仲間とばかり遊んでいた。


次から次へと流れて行く



話は戻りますが、


「あなたに、友達はいますか?」



ずっと付き合っている友達、という存在はいますか?



ワタシの話をすれば


小学校時代から今もよく会う、もしくは年一回ある友達の確率 0%

中学校時代 0%

高校時代 0%

専門学校時代 2%

(スタジオの前に学校時代の友が住んでいたので、たまにあいます^^)

(あとは、スタジオオープンしてから、スタジオにきてくれたり、イベントに参加してくれている友^^)

函館で活躍 : なおさん 
(→ お店 : ぴんぴんあるく
*なおちゃん、頑張ってるなぁ




以外、いません。


最初に就職した職場の人・・・ 数%



ほぼ、今、つながりなし。

バンド時代付き合っていた人も

全然つながりもない。


それを寂しいこと、とする人もいますが、

「別になんとも」です


ワタシにとってはそれは大切なこと、ではありません。



友人の作り方については
大きく2タイプいるようです



幼稚園、小中学校からずっと今もつながる関わりをしているタイプ


このタイプの人はある意味正直で、
人に嘘をつくことなく付き合えるオープンタイプ


正直に付き合っているタイプの人で
大人になっても関わりがある人が多くいます



ワタシは、嘘ばっかりついてきたので・・・(汗

嘘と思ってなかったけど、
結局、いい顔してきた、という意味

各時代、時期によって全部入れ替わっています


とはいえ、その中でより選抜され
ワタシに必要な、ワタシが必要な、、、
その関係性のなかで変化して行く


諸行無常 ですから^^


今の軸となる部分が一致した人だけ時折戻ってきます

そして、今近くにいる仲間たちは
”今、一番最適な人”だけが 常にそばにいます


もう、友達、という概念ですらない


同じ志を持つ、仲間たち


だから、友達、はいらないかな、と。


ワタシがその人の近くにいる

だから

”その人のそばにワタシがいる”とも言えます



小学校、中学校時代、高校時代なんかは、
快適な家などどこにもなかったワタシにとって
”人生が楽しいもんだ”なんて
あまり思ったことがありません


考えることもなく
希望もなく
すごくなんとなく生きることしかしてこなかった。


とってももったいなかったやつでした。


だから今、
若い子たちにあって最初によく聞きます


ねぇ、友達いる?
どんなことして遊ぶん?
ねぇ、楽しい?


純粋に聞きたくなるんです。


ワタシが楽しんで若い頃を過ごしたことがなかったので、
「楽しい」と思って 行動している人
楽しんでいる人をみたら
心から関心します


すごいなぁ。

どうやったら、若い時からそんな風に楽しめるのかなぁ?



とにかく、楽しくなかった。

一人ではまったく楽しめる時間を作れなかった


そう、趣味活動は
自分を楽しませるもの


と、思いきや


何かから逃げるためのツールだった


という側面がワタシは強かったように思うのです


そして、誰かと繋がるためのツール

だったようにも思います


****************

ワタシにとっての趣味は
1)何かから逃げるためのツール
2)誰かとつながるためのツール

****************


その趣味があることで、

誰か、今までつながったことのない人と出会える



その繋がり作りとしては

すごくよいツールだったのです



常にどこかに寂しさを抱えていたワタシにとって

”趣味”は必須のアイテムだった


と、思っています


今ですか?


音楽も、

ゲームも、

登山も、

スキーも、

インラインスケートも、

自転車も、

ドライブも、

ボーリングも、

クライミングも、


あれもこれも・・・



なーーーんもしてません。

時間あったら、ボーリングかな。


ま、やってもいいけど・・・・

やらない方が多い

他にやることが・・・♪



趣味がないと人生、楽しくなさそうですか?



いやいや、
そんなことないですよ^^



生きること自体がレッスンで
毎日がこんなに楽しい学びに溢れているなんて
本当の意味で向き合ってみるまで
知らない世界、でした^^


全部やってみてわかりましたが、

一人で特化して黙々とやれるほどの熱量をもってやれる趣味は

一つもなかった、ということだけが

今はっきりしていることです^^



ずっと登山やれる人
和樹とか、かなこさんとか
あぁいうのが 「本当に好き」なんだと思います


ずーっと 山、山・・っていってるもの。笑



心から求めている人


そんな熱量、ワタシにはありませんでした



これ、やったからわかる んですよ。


そう、だから ”飽きる”のは
とても大切なプロセスなんですよ^^



「違ったな」がわかるようになる。



もういいかな

あー、飽きた


って、ボディワークはならない。ワタシにとって。


こんなに楽しいことが他にあろうか💕

という思い しか出てきません。



関わってくれたすべての人に
”今” 感謝申し上げます

ありがとうございます。



ということで^^

この一枚の写真からここまで・・・

(特になんの身のある話でもありませんでしたが・・・w)


次はどんな写真が出てくるのか・・・


写真 ”見ては捨てる”


すべて捨てて行きます

だって、いらないから。



過去があるから今があり

今があるがから未来がある

わけではない



量子でもよく説明されているこの話について
少し形を変えてお話ししてければと思っています。



過去は、念でしかない


過去は、あなたの成長を止めるものでしかないので

いらない、不要なものはすべて捨ててOKなものです^^



そもそも、過去なんてどこにもありません。


その写真がある、、、と言いたいのかもしれませんが、

それは「写真」であって、過去ではありません。


写真は、写真です。


わかりますか?


過去にとった写真が 「今」あります。



ん〜〜〜というなら
あなたへの質問


「過去を提示してください。」



じゃ、また^^

次のやばい写真はなにかな・・・^^



#ヨガがいうワタシ
#あなたという思い込み
#今を生きる



来週は、広島でクラスやりますよ^^


会場でかくなったので

ちょっとだけ追加できます^^


ぜひ^^

10:00から16:00まで
東広島 くらら にて♪

申し込みは → こちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?