見出し画像

ベビーカーでのねんね《#アラサー新人ママのstory》

暖かい日も増えてきて、お散歩にちょうど良い季節になりましたね。

今回の《アラサー新人ママのstory》では、ベビーカーで出かけることが多くなってきたかねやんさんに、ベビーカーでのねんねについて紹介していただきます。
YOGASLEEPのニューアイテムも登場しますよ!お楽しみに。



かねやん
アラサー新人ママ。元小学校教員。現在は専業主婦として家事育児に奮闘中。趣味はゲーム。
こた
2023年7月3日生まれの男の子。繊細ボーイ。抱っこ大好きマン。


ベビーカーにも血液型??

こたが低月齢の時は、抱っこ紐の使用頻度が高かったのですが、だんだん重くなってきたこともあり、最近はベビーカーでのお散歩や外出が増えてきました。

そんな我が家には2台のベビーカーがあります。

1台目は、夫の職場の方からお下がりでいただいたA型のベビーカー。もう1台は最近仲間になったB型のベビーカーです。
ベビーカーにも血液型がある…わけではありません(笑)

A型ベビーカーは、赤ちゃんを寝かせた状態でも使えるもので、生後1ヶ月頃から使用できます。
B型ベビーカーは、お座りができる7ヶ月頃から使用できるものです。

どちらも使用期間は48ヶ月(4歳)までとなっていることが多いですが、A型は低月齢の赤ちゃんをしっかり守ってくれる反面、サイズが大きく重いので、途中でコンパクトなB型に乗り換える人が多いようです。

A型ベビーカー

はじめはA型、1人座りOKでB型に

我が家もいただき物のA型を使わせていただいていましたが、1人座りができるようになったタイミングで小回りのきくB型のベビーカーを購入することにしました。

B型ベビーカー

こたは、抱っこ大好きマン。ベビーカーはあまり好きではありませんでした。

1ヶ月検診が終わり外出の許可が出てから、積極的にお散歩に連れていきましたが、ベビーカーに乗せるとぐずってしまうことが多く、結局抱っこ紐を使うことに。

1人座りができるようになると、周りの景色をキョロキョロと見て楽しめるようになり、ベビーカーを嫌がらなくなりました。

長時間の抱っこ紐は身体が辛いということもあり、この頃、B型のベビーカーに乗り換え、ベビーカーでの外出がぐんと増えました。

ベビーカーは動くゆりかご??

その頃から、ときどき、ベビーカーを走らせていると、気づいたら寝ていた!ということがありました。

歩く振動が心地よく感じられるのだと思います。
私も乗り物に乗るとよく眠くなります(笑)

ただ、せっかくベビーカーで眠ることができたとしても、車の音やお店のBGMなど、外出中は周りにいろいろな音があふれているので、音がするたびに起きてしまうのです。

外でもホワイトノイズマシン!

こたは、家でのねんねの時にYOGASLEEPの「スリープミー」というホワイトノイズマシンを使っています。
スリープミーは、ホワイトノイズで音のバリアを作る機械です。

スリープミーについては、こちらの記事で説明しています。↓↓↓

外でも家と同じように、スリープミーを使ってホワイトノイズを流せば音のバリアができて、安心して眠ることができるのではないか?と思ったのです。しかし、スリープミーは電源コード式。外に持って行くことはできません。

そこで、使い出したのがYOGASLEEPの「トラベルミニ」という、携帯用のホワイトノイズマシンマシンです! 

トラベルミニはこんなに便利

1.ポータブル

トラベルミニはポータブルタイプのホワイトノイズマシン。
手のひらサイズで、重さもたった81gしかないので、持ち歩きも楽ちん!

2.充電式で軽い

トラベルミニは充電式で、電源がない場所でも使うことができます。

3.6種類のサウンド

トラベルミニには6種類のサウンドがあって、音量も細かく調整できます。

  • 「ホワイトノイズ」

  • 「ブラウンノイズ」

  • 「スリープミーの音」

  • 「波の音」

  • 「せせらぎの音」

  • 「雷雨の音」

外出中、眠くなってきたタイミングからトラベルミニをつけると、音の刺激で、こたが起きにくくなりました!

こたは、毎晩スリープミーの音を聞きながら寝ているので、トラベルミニを使う時にも「スリープミーの音」を流しています。

また、眠くないタイミングでぐずってしまった時には、「せせらぎの音」を流すと落ち着いてくれることがあるので、ねんね以外の時にも活躍してくれています!

4.3段階のナイトライト

トラベルミニにはナイトライト機能も付いています。
オレンジの優しい光で、明るさが3段階。

ナイトライトは、夜間の授乳やおむつ替えの時に使っています。
部屋の明かりを付けてしまうと、赤ちゃんの眠気も飛んでいってしまうので、部屋は暗いまま、手元だけトラベルミニで照らして使います。

トラベルミニ

ベビーカーとトラベルミニで気軽に遠出

ベビーカーでもねんねができるようになって、気軽に遠出にもチャレンジできるようになりました。

これからもスリープミーとトラベルミニをうまく使い分けて、こたの睡眠と向き合っていきたいなと思います♪

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
よろしければ《フォロー》と《スキ》をお願いいたします!
 
《#アラサー新人ママのstory》の連載記事はこちらから↓↓↓

YOGASLEEP公式サイトはこちら↓↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?