見出し画像

ヨガイントラさんが知っておくべき 「法律」の基本~知的財産権~

 ◆ 日時 :2021年11月17日(水)
       10時~11時 

 ◆ 参加費:4,980円       

 ◆ 場所 :オンライン(zoom)

 ◆ 定員 :🈵→5席増→🈵→5席増→
       【残3席】

 ※録画受講もできます。1週間限定。

🔹🔹🔹🔹🔹 

みんなで学び合う絶好の機会です🙌

今回は弁護士・飴野廣人さんをお迎えして行います。

▪️▪️内容▪️▪️▪️

第1回目は、
「知的財産権(著作権、商標登録等)」など。

①多くのイントラさんが抱える
 3つの〈もやもや〉について解説

②質疑応答

①の3つの〈もやもや〉は、事前にアンケート調査をして投票の多かったのを厳選しています

 1 ブログ・SNS・本の内容は引用して
いいの?引用するときにはルールがあるの?

 2 指導者養成講座の内容やメソッドを
そのまま生徒さんにおしえていいの?
特許・商標の登録や規約がなければいいの?

 3 レッスンで使用する音楽について、youtubeの音楽をつかっていいの?
著作権フリーのサイトからダウンロードした
音楽や著作権フリーのCDはいい?

②質問時間を設けます。
気になっていることをここで解決しちゃいましょう!

※お時間の関係上、すべての質問を受けかねる場合がございます。

▪️▪️▪️▪️▪️

💁‍♀️こんな方にオススメです💁‍♀️

1 ヨガインストラクターの方
2 指導者養成講座を行っている方
3 知的財産と聞いてピンとこない方
4 社会人としての法の知識が欠けているな
  と思う方

もやもやしている頭をすっきりさせたい
ほんとにこれは著作権を侵害していないのかどうか確認したい!などなど

そんな考えを持っている方集まって一緒に
勉強会をやりましょう🤗

いっしょに考えていける参加型講座です。


「ヨガ法」の公式LINEの友だち追加はこちらへ!

LINE公式


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?