見出し画像

春だ!コンブチャ×ハーブ・フルーツ祭

気温が低いうちはスロウだったコンブチャくん、ここへきてシュワシュワ元気になってきました!

気候がいいことはもちろん、この時期は果物やハーブもにぎやか、コンブチャで二次発酵しない手はありません!

海外では手軽にスーパーで買えるコンブチャたちも、そのほとんどがフレーバーつき。

自家製コンブチャでもフレーバーは楽しめます。

ハーブ果物、相性もありますが、ベリー系は失敗はないはず。春の定番はなんといってもイチゴ❣️

加熱しないで染み出す苺そのもの天然フレーバー

こんなに濃厚、かつフレッシュな「いちご味」てこの世にあるんだ!

ハッとするお味。

値が張らない小粒の苺で充分に楽しむことができます。

画像1


初のいただきものの無農薬のカモミールを試してみましたが、、まずそのお顔!

かっ、かわいい。。

画像3

もう私すでに幸せ、、ビンをのぞいでるいるだけで満たされるこの眺め♡

ベースのコンブチャは緑茶コンブチャ、クセがなく繊細なハーブ本来の香りを引き立てる。色もうすくてハーブが映えます。

画像2

1日室温で管理、まだ未熟な感じがしたので( じぶんの感覚、だいじ!)

冷蔵庫でさらに低温発酵をすすめて熟成したカモミールコンブチャ。そのうまさたるや。

芳醇なシャルドネに〜コーディアルをを垂らしたような〜複雑な香りの経路が束にユニティにしたような一体感!ばちーん!ラストノートはマスカット風味。。。うっとり♡

傑作。これだから発酵はやめられない!

世界の発酵創作料理を牽引する北欧のレストランNOMAでは、コンブチャで醸したコーヒーをソースにしたり、いつか行きたい夢のレストランです。

画像5

ハーブや果物ってシロップややジャムなどの加工がありますが、コンブチャは発酵まかせの非加熱でいいので香りや風味が生々しい♡

自宅キッチンで作ったとはにわかに信じがたい華やかで複雑なお味が楽しめますよ。アレンジの可能性は無限大!

コンブチャ×醤油で鰹ヅケ丼。生魚は消化に負担がかかるとされるアーユルヴェーダでも、コンブチャは消化を軽くしてくれる↓

画像6

豆腐でヴィーガンにしたギリシャサラダもドレッシングにコンブチャビネガーを忍ばせて消化を軽く♫↓

画像7

恋の媚薬てこんなかなぁ♡と思いながら、ハーブ×果物コンブチャの実験を重ねる楽しみ。ラベンダー×ベルガモット!↓

画像8

「衣食住のヨガ YOGA HERE」がコンブチャ推しな理由はここ。

自分本来の感覚を育てることができるから

一品料理のように定番や正解がない先入観超えたクリエイティビティ。

味の加減てけっきょく自分の好み以外ないんです。おしえたり、おそわったりするものではない。完成の目安は、”わたし”が飲んで美味しいかどうか。本来カラダと心が整っていると、カラダの欲するものを美味しいと感じますよ。


注) そこズレてると毒ほど美味しいと感じちゃう。たとえばお酒。ストレスという負荷があってこそカラダは美味しいと感じるのです。ビールって子供の頃まずい!だったはず。まずはアーユルヴェーダの基本、お白湯飲みからどうぞ。

しかも一期一会

自家製コンブチャは、発酵はing現在進行形。毎瞬単位で味は変化します。

つまり市販の発酵食品のように加熱殺菌せず生きているってこと。

傑作だ!と一口飲んで叫んだその瞬間も発酵はすすみ、、同じ味は二度とないロマンチック。よせては返す波のよう。

しかもその飲むロマンチック、おなかをあたため胃腸げんきに!お肌をつやつや粘膜うるうる、、なんてオマケ付き。

や、本体とオマケと、どちらが目的かわからないほどの優秀。

免疫力は、内側から。
内側をととのえるほど、調子のよさって外側にも漏れ光ります♡

感情って臓器と連動していますからね。

じぶんで育てる菌だから、自分にピンポイントで効くのかも。

おいしく無理せず、自分にサステイナブルな方法として自家製コンブチャ

ワークショップのお問い合わせは、お気軽にメッセージで承ります。次回は5/30(日)の午後で調整中です。ピン!ときたかた、予定は空けておいてください。

最新情報はインスタグラムでチェックできます。

画像5

YOGA HERE 

アーユルヴェーダのある暮らし



心が動いたら、どうぞサポートをお願いします。その循環を見てみたい。とってもとっても、励みになります。