見出し画像

ゆるゆるでいこう


先日、仙台ロイヤルパークホテル内の
エステサロンで、

アーユルヴェーダの体質に合わせて
マッサージが受けられる

「アヴィヤンガマッサージ」と
「シロダーラ」を受けてきました。



シロダーラとは眉間の間のチャクラに
オイルをたらし続けることで
脳がマッサージされる!というもの。

シロダーラの施術イメージ写真



最近はPC作業が多く、
脳も目もかなり疲れているだろうな~
という自覚があり。

とにかく緩めたい!!



眼精疲労や緊張性頭痛なんかにも
よいと言われるシロダーラを
ずっと受けてみたかったのです。

このところ自分のためだけの時間を
確保できていなかったので
“ご褒美に”というのと、

“緩める”目的で
ちょうど生理予定日の1週間前の日に
あえて予約を入れました。




予約を入れたのは1カ月前。
予定はまだ未定でしたが

「自分のために」

その日のその枠を押さえた感じです(笑)



これは今日のテーマと
関係していることなので
書きました。


今日お伝えしたいことは、

生理予定日の予測がつく人は、
予定日前はなるべく、


心も体も緩めるような
スケジュールを組みましょう!です。



なぜなら…



生理が始まると
骨盤は緩み始めます。

緩むことで生理の血が
出ていきやすくなり

痛みなどがない
理想的な状態になります。

逆に心も体も緊張状態で
骨盤まわりの筋肉が固いと

骨盤が緩みづらく
痛みが出やすいです。



ということで、



できれば生理予定日の
1週間前くらいから

股関節のストレッチをしたり、
ゆっくりお風呂につかったり…


リラックスして
心身ともに緩めるのが
おすすめです。



今日も最後まで読んでくださり
ありがとうございました!



★Instagramやっています★

↓↓↓

____🥕My Account____

生理痛改善アドバイザーとして
体質改善する食事法や、温活ヨガを
お伝えしています。

◆生理痛・PMSを改善する
食事&生活習慣のヒント

◆東洋医学の考え方をもとにした
季節の養生法

◆布ナプキンの使い方や
布ナプキンアドバイザー®資格講座

についてお伝えしています。

@yogaandme_misa

お気軽にフォローしてください💛

____🥦Official LINE____

LINE公式にて生理のお話、季節のお話
簡単レシピを配信中。

ご登録はこちらからお気軽に
お友達追加してくださいね。

____🎥Instagram LIVE_____

講座でお伝えしているような
有料級の内容を無料でお届けしています!
1月は3週連続LIVEを開催。

LIVE専用アカウントをフォローして
お待ちくださいね。

@misaimai_live

____🌛My Service_____

★生理痛・PMSに悩む子育て中ママが
\3カ月後の生理痛&PMSなしが
当たり前になる!/
「食事の体質改善×季節の養生法」

第1期、第2期→🈵

第3期も満席となりました!!
ありがとうございます(泣)


★布ナプキンアドバイザー®資格
取得講座は随時開催中!

→お問い合わせはDM下さい^^

#生理痛改善アドバイザー
#今井美紗
#生理痛改善
#PMSつらい
#生理痛つらい
#東洋医学
#食事で体質改善


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?