見出し画像

1/4の夜はアシュタンガの練習に行ったのですが

絶不調でした。笑

先生曰く、

「あれ?一か月ぶりの練習ですか?

って言うくらい体が動いて無かったよね(笑)」

という状態で

私自身もすごくそれはよくわかりました。ww

身体が重いのと、硬い感じがして

そして何より

胃の中に未消化のものが残っていて

結構深めなポーズをとると

上から出てきそうになる 汗

という、かなり苦しいプラクティスでした。

その原因は、昼食で

遅めの3時くらいに

いつも昼食は

サラダとスコーン1個とかなのですが

ビリヤニ(インド版のチャーハン) 1杯半

けんちん汁 2杯

くるみとあずきのお汁粉(餅抜き)⇐消化が悪い! 1杯

というまあまあな量を食べてしまったんですね。笑

5時間あれば消化できるだろうという感じで。

でも実際は

仕事もしていないわけで。

日本米より軽くて消化の早い

バスマティ米だとしても結構な量を食べているわけで

当然と言えば当然の結果なんです。笑

更に前日にフルプライマリーの練習の後

10kmくらい徒歩移動をしてしまったのに加えて

身体を揉み合いっこしたもみ返しもあり

全身、筋肉痛状態でした。笑

そんなものが全ていい具合に重なり合い

プラクティス(アシュタンガヨガの練習)

が絶不調となりました。

さみさんも、同じくの状態で

ふたりとも決していいコンディションでの練習ではなかったです。

でもこんな時でも

『めっちゃ苦しかったね~!!』

『やっぱ、あのお昼ご飯の量はダメだね~』

うんでも、それが解ったからOK!

学べた、学べた♪

こんな感じで、この状態すら二人で楽しんだりできます。

ですが以前だと二人とも決してこんな感じではなく

お互いに

プラクティスが良い状態でなかったことにまず凹む

機嫌が悪くなる

お昼ご飯とか、前日に歩きすぎたせいと捉える

なんでそんなことしたんだと

相手や自分を責める

雰囲気が絶対悪くなっていたよね~

ということが容易に想像できてしまいます。

もしかしたら、今でさえ

他の人とならそうなる可能性もあるのです。

でも、今は二人とも

何が起きてもプラサーダだし

そこで与えられる学びを受け取ればいい

という心持で居られるし

むしろ、もう既に行く前からそうなる予想もあったので

調子が良くない状態でどれだけ出来るか?

その中でどう工夫して乗り切るか?

ということも学べるよねと予めシェアもしていて

終わった後に、まずはこのコンディションで練習を

乗り切れたことだけで十分な成功でした。

こんな感じで

何が起きても、失敗と捉えるのではなく

その中での学びを見つけたり、成功を見出し

上手く行かなかった事に関しては

次はこう気を付ける学びができたね!

と喜びと出来ることが本当に一緒に居て楽ですし

楽しいです。

ヨーギー(ヨガに生きる人)の特徴の中に

マンガラ:陽気さ、明るさ、吉兆、人をいい方向に巻き込む

というものがあるのですが

私たちはいつもこのマンガラで居ることを心がけています。

なので、こういった時でもマンガラで居られることは

ふたりへの信頼感をお互いに積み重ねる作業にもなります。

失敗だと捉えなければ

凹むことも、責めることも、怒る事も、悲しむことも

必要がなくなります。

失敗といえば失敗な事も

こうすると失敗するんだね~、良い事学んだわ^^

と出来るだけで

自分も、周りもとても楽に居られます。

そんないつでもマンガラな人でありたいですよね。

今日も最後までご覧いただきありがとうございました

ナマステ

★さみさんのページはこちら★


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?