マガジンのカバー画像

栽培

38
運営しているクリエイター

記事一覧

7/5〜7/7ワインづくり記録

7/5〜7/7ワインづくり記録

7/5朝

今日のぶどう畑はここぞとばかりの「傘かけ」作業、明日からずーっと雨マークなのでやれるだけやるんだぞオレ。
HDさんがはるばるわざわざ来て「チーム傘かけ」に入隊してくれやます、必死のパッチでやってもらいましょ〜😎
昨日、一瞬だけ虹と出会いましたよ🤗

7/6朝

小雨になってきたので今日も「傘かけ」スタートです。
「平棚」といういわゆるぶどう棚の傘かけは終わったので、ヨーロッパ風の「

もっとみる
7/1〜7/3のワインづくり記録

7/1〜7/3のワインづくり記録

7/1朝

今日のぶどう畑は雨でもできる「グリーンハーベスト」#greenharvest 作業を進めよう。
傘かけ隊(主に妻)が傘かけだけに集中できるように、先行して私が過剰な房を切り落とします、緑のぶどうを収穫してる感じですね。
たくさん実ってくれたこの品種 #albari ño は切る量もたくさん、切ない、全部ワインにしたい、我慢する、おいしいワインを目指しまーす🙋‍♂️

7/2朝

今日の

もっとみる
『6F』畑の「芽かき」作業0517

『6F』畑の「芽かき」作業0517

妻はひたすら

株間の草むしりをしてくれました

ありがとうm(_ _)m

害虫対策と草刈りの効率化です、

めちゃ助かるんだそれ(^人^)

芽かきをしながら良さげな新梢があったので

今季一発目のリョクシマン参上です!

(緑枝接ぎのことです)

こんなはずじゃないのに…

仕上がりが汚すぎる。。。

まー1発目はこんなもんです。

台木新梢と穂木(品種)新梢との

タイミングが重要ですがこ

もっとみる
『タキちゃん』畑の「芽かき」作業0509

『タキちゃん』畑の「芽かき」作業0509

こちら千曲市のあんずの里では、

GW明けまで遅霜被害に要注意です。

明けたので、芽かき開始です。

樹勢を強く保ちたい無核ブドウと

グングンに樹形をつくりたい若木から

はじめます🙋‍♂️

がんばれ苗木!

こちらは3年目アルバリーニョ

グングン伸びて(^人^)

この『タキちゃん』畑は

苗木と

若木ワインぶどうと

20歳超え巨峰とスマイルが

同時に生きてる畑です、

かなり好

もっとみる
「苗木づくり用」の「台木管理」0508

「苗木づくり用」の「台木管理」0508

…なんてタイトルにすれば

様になってるように思えるけど。

ただただ、単に作業遅れで

剪定してなかっただけです〜🤣

わさわさと芽が出まくってくれたところを

申し訳ない、サッパリさせてくれ。

必要な芽だけ残して

来年の苗木用の台木に、

今年はもう少しちゃんと管理しませう。

でないと「苗木づくり」の成績が悪くなっちゃって。。。

ハウスから搬出直前の苗木たち。

左のわさわさ感ある苗

もっとみる
「渇き」も自粛

「渇き」も自粛

してくれればいいのに。

土壌が渇いてきました。

ここ数日の晴天高温で

どんどん渇いてきちゃってます。

今日はずっと水やりでした。

明日以降も渇く予定です。

テンパリ続けて、

なんとかワインの出荷作業が

ひと段落したと思いましたら、

最農繁期に突入です。

やる気スイッチ、オンします。

というわけで、

ワインの販売がはじまりました。

酒販店さんはじめ、

買ってくださった皆様

もっとみる
桜と廃寺とぶどう畑0417

桜と廃寺とぶどう畑0417

毎年、立派で格好いいです。

ここの様子は

いつもの春と

変わりません

最近カゼをぶり返しましたが、

日々コレ着々と

誘引作業を進めています!

ではでは(^人^)

ヨダケン

『2F』畑の「誘引」作業0414

『2F』畑の「誘引」作業0414

番線がたるんたるんな

棚の畑もあるんです。

枝もだるんだるんでお恥ずかしい。

本来なら冬の間の作業でしたが

ギリギリの誘引直前まで

ほったらかさざるをえず。

慌てて番線と格闘しています。

この子達をきちんとしとかないと、

伸びてくる枝の行き先が

あっちこっちになってしまって、

数年後の収量に大きく影響を

与えてしまうこともあるんです。

明日の暖か陽気でいっきに

萌芽に向か

もっとみる
ブドウにとっては良い雨でした0413

ブドウにとっては良い雨でした0413

昼から夜にかけて

ちゃんと降ってくれました、

先週植えきった苗木たちにとってはマル。

生食用の成木さんたちにも

そろそろ水をたっぷりあげたいなと

思ってたところでしたが

私の数時間分の仕事を

今日の雨がしてくれました。

ヤッタ!

先月仕込んだ苗木たちにも会いに行くと、

芽が出てきてるのわかりますかね?

こっちもいー感じ。

ヤッタ!!

世界人類のことはなんのその。

ブドウ

もっとみる
『タキちゃん』畑の「苗木植え付け」0410

『タキちゃん』畑の「苗木植え付け」0410

白ぶどう品種はタキちゃん畑に植え切りました!

今年の植え付け作業も、

残すは6F畑にgamayを植えるのみ!

今日から息子の小学校も2週間の

臨時休校というわけで、

息子も畑をちょろちょろ、

少し飽きながらも、

頑張って今日は5時間も!

アルバイトしてくれました〜

結構高級取りなんですよ(^人^)

もちろん妻もパートの仕事には行かれずです。

7月の隅田川花火大会が

もう中止

もっとみる
『タキちゃん』畑の「苗木植え付け」と『お金の算段』0409

『タキちゃん』畑の「苗木植え付け」と『お金の算段』0409

おぉ〜し!

植えまくってるぞ〜!!

私が掘って、

妻が植えて。

仲良いんです。

息子が通う小学校も明日から休校となり、

妻もパートを休まざるを得なくなります。

妻と過ごす時間がより長くなりますが、

「コロナ仲良し」

って感じですね、

畑でたくさん時間を過ごしませう。

明日も残りの苗木を植えまくります。

そして、お金の算段。

早朝と夕飯あとの時間は、

パソコンと仲良しです

もっとみる

『寺南』畑の「苗木定植」作業0408

もうこれ以上は寝ていられない〜!

1日半しっかり寝込んだので、

気合いの苗植えを

妻に寄りかかりながらやるでした。

画像はなしですm(_ _)m

今日植えたのは、

私ワイナリーの主力となる白品種。

量がとれて、

酸が残ってくれる。

銘醸地とはなりえないであろう

このあんずの里で勝負するために

そんな品種を選んでいます。

この子たちの本領発揮にも、

最低10年はかかるのでし

もっとみる
希望の苗植え

希望の苗植え

私が穴を掘って

妻に植えてもらって

なんとか第一弾の苗木を

植え切りました。

タイトルカッコつけてみましたが、

ひとりじゃやりきれないツラい。

収穫は4年後です。

この数年先の楽しみ感。

日常のめまぐるしい変化と、

かたや、4〜5年後のワインのために

今植える苗木。

なんだか時空を行ったり来たりしてるよう。

引き続き、アンテナ張りつつ、

植えます!

ではでは(^人^)

もっとみる