見出し画像

半年間、絵を描いて学んだPDCAのヒント!

マレーシアに渡航してから、半年間、ロックダウンの期間も大変長く、なかなか外出もままならない状況でした。

その間、自身は、家にひたすらこもって、絵を描くことの訓練をしていました。半年間、絵を通して実感した考え方についてかきたいと思います。

それは、PDCAサイクルをいかに回すかで、上達速度が変わることです。

「そんなことは知っているよ、仕事でもよく言うことじゃないか、常識だよ!」という人も多いかもしれませんが、本当にそれを実践できているでしょうか?

わたしも仕事をしていたときに、「PDCAを回せ、そうすれば仕事の効率は良くなる!」ときいていましたが、業務に追われてばかりでそんな間もなかったり、そうはいうけど、どれくらいの人がそのことをできているのだろうか・・・と思っていました。

一方、絵の場合、1枚の絵をかくのに、数日、あるいは数時間でかくこともできるので、そのサイクルの恩恵を改めて実感することができた!そのコツをお伝えするよ!というお話です。

画像2

(3月頃の絵 なんだか線が汚くて二次元的)

たとえば、あなたが好きなものの絵をかいてみたとき、絶対に、あなたがかけない部分があるはずなんです。足が描くのが難しいとか、顔がかっこよくならない、手がかけない・・・とか。

それを半年間、なぜ描けないのか、確認せずに過ごした人と、描けない理由を考えて、分析してトライアルを繰り返した人では、全く絵の状態スピードが違うはずです。

これに気づいたのは、ツイッターでよく使われているタグ#今月描いた絵を晒そうを知ってからでした。このタグを使うためには、今月描いた絵を絶対に見直すので、その時に、1ヶ月やってきたことを振り返る時間を作ることができます。

画像3

(5月末のタグ付けのときの絵 全身かいてる絵が少ない...)

振り返って、今月はここができていなかったから、翌月はこの部分を直そうといった風な思考をここで時間をもつことができる、非常に有用なタグです。

では、できない部分が見つかった後、どうやってトライアルするか?
それは、既にある手本を真似ることです。いわゆる模写といいます。

できていないなら、できている人を真似て、自分にない感覚や線をひろっていくのです。この記事のヘッダーの絵も模写です。絵では筋肉がかけないといった悩みがあり、MORPHO(morphology 形態学)という本を下のような感じで9月は1ヶ月間かけて真似てみました。

画像3

真似たあとは、また描きたい絵を描いてみて、果たして今度はどこが足りていないのかということを考え、ブラッシュアップしていきます。

画像4

(学びながら描いた9月末の素体になります)

今回は絵のお話でしたが、この方法がおそらくなんでも当てはまります。

写真だったら、好きな写真家さんの撮り方を真似してみたり、英語だったらしゃべれない!じゃなくて、何をどうしゃべれないのかを考えて、だからインプットでこれをやってみよう、アウトプットでこれをやってみようと考えてみる。

変わりたい!もっとうまくなりたい!もっと素敵になりたい!そう思ったときにPDCAは最強の味方になります。

じゃあ何か改めてがんばってみよう!そう思ったみなさん!ひとつPDCAを回す上でポイントがあります!
それは、決していっぺんに何でもかんでも全部取り入れようとがんばらないことです。

段階を踏みましょう。ダイエットしたいときでも、運動も毎日しなきゃいけないし、食事も制限しなきゃいけないし・・・って考えると億劫になって、明日からでいいや・・・となります。

まずは手に届くものから1つだけ。欲張らない。たとえば、1週間朝の体操だけ10分やってみる。

それをやることで体の何が変わったかを自分の中で考えます。

絶対に、それを続ける前とは変化があるはずなんです。たとえば前よりも体が柔らかくなった。上半身が楽になって仕事しやすくなった、とか。そういう変化が毎日続ければ、毎日感じるはずなので、その変化を見逃さないことが大事です。

変化に気づことができれば、何が足りないかわかるから、それを1つずつ補強していく。時には自分に合うやり方をみつけられるかもしれないし、あまり変わらないかもしれない。でも1つずつやっていけば、何が良かったのか悪かったのかがわかります。

英語でも同じです。いっぺんに、リスニングもスピーキングもたくさん!!じゃなくて、まずは日常会話をしゃべれるようになりたい。具体的には子供が話すレベル程度までしゃべれるようになりたい。なら、子供用のアニメをみて、そこで知らないことばを知って、自分でも使ってみる!でもいいかもしれません。いきなりペラペラにはなりません。足らないところを補強すれば次に進めるんです。

仕事でも同じ。エクセルも今までこれで出来てるからいいやーと思っていたら、いつまで経っても同じです。まずは変えてみたいところがないか考える。1つ変えてみる。効率よくやりたいからショートカットたくさん覚えなきゃー!無理です。まずは1つ覚えて使ってみましょう。そしたら次1つ新しいのを覚えましょう。

10月から下半期が始まる方も多いと思います。みなさん、上半期で自身ができたこと、変わりたいこと、どう変わりたいかを具体的にして、下半期で劇的に変わってみませんか?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?