ボンバーヨーコ

ボンバーヨーコ。子ども3人(女・女・男)、みな成人しました。 カナダ人夫と子どもたちと…

ボンバーヨーコ

ボンバーヨーコ。子ども3人(女・女・男)、みな成人しました。 カナダ人夫と子どもたちと日々暮らしながら感じたいろんなことを、忘れないうちに記しておきたいという気持ちからnoteはじめました。陽気でのんびりおおらか、気楽な人でーす。FP、英語、フラ語、音楽、芸術、永遠に勉強中。

最近の記事

名前を知らない人をなんと呼ぶか問題

日本語の難しいところ。 偶然居合わせて、ちょっと雑談した名前を知らない人、 またはなんとなく顔を知っていても、名前を名乗り合うほどの関係でもない人、 の呼びかけ問題。 たとえば、 「先ほど〇〇さんがおっしゃってた通りですね」みたいなことを、 名前を知らない人に対していうときに、〇〇さんのとこ、どうする。 「おばさん」「おじさん」 おばさんの私に言われるなんてとてもイヤだよねー。 そもそも、誰のこと?それはあなたの叔母さんの話?ってなりそう。 「おばあさん」「おじいさん」

    • 赤白帽を忘れた日

      最近の小学校は運動会を5月にするところも多いので、もう終わったところも多いと思うけど。 私の娘が行ってた小学校も5月だった。 1年生、入学してしばらくすると毎日のように運動会の練習が始まる。 娘はわりとマジメな子で、1年生ながら前日に次の日に持っていくものを自分でちゃんと用意する子だった。(私とは違ってw) 足も速い方で運動会の練習が大好きだった。 だけど、1度だけ赤白帽を忘れた。 その日は悔しそうに帰ってきて「紅白リレーの練習で赤白帽を忘れましたって言ったら先生

      • マザコン?

        保険のCMで、退院したお母さんに、娘はすぐ駆け寄って抱き合うんだけど、思春期の息子は遠くで見ている。お母さんに「抱き合おうか」と言われると「だきあわねーし」とぶっきらぼうに照れながら答える。 抱き合ってもいいじゃないか、と思うのです。 もし抱き合ったら「やーいマザコン」と言われるだろうか。 母親を愛することは自然なことだと思う。 それを言葉や体で表現するのも(限度はあるけど)、健全だと思う。 母親を嫌っている方が、母子間に問題を抱えてる。 日本では、「母親への愛」と「

        • お風呂の年齢

          28年くらい前、私が20代の頃です。 テキサス大学で日本語を教えるボランティアをしていたことがあります。 大学の正規の授業ではなく、ボランティアが教える日本語クラスにわざわざくる学生たちですので、みなさん日本に興味があって熱心な学生ばかりで、日本語もすでに日常会話はできるレベルの人たちばかり。 そこで、見てみたいという人たちに、うちにあった「となりのトトロ」のビデオ(まだDVDじゃない)を貸してあげました。 1人の男の子の学生が、ビデオを返すときに 「ありがとうござ

        名前を知らない人をなんと呼ぶか問題

          男女別室での着替えは何年生から?

          18年くらい前、長女が小学校1年生の頃です。 ある時「体育の時間、男子と一緒に着替えるの、いやなんだ」と打ち明けました。 Yahoo!ニュースで、男女一緒に着替えるのを嫌がっている低学年の児童がいるというニュースを見てそのことを思い出しました。 私が小学生の頃は、確か3年生くらいまで同じ教室で着替えていたような気がします。娘が何も言わなければ、体操服に着替える時は男女同じ部屋なの?と私から問うこともなく気づかなかったことでしょう。でも聞いたからには一蹴せず娘の気持ちも尊

          男女別室での着替えは何年生から?

          ローラーブレードと養子のお話

          30年くらい前、私が20代の頃です。 カナダのトロントに住んでいました。その時ローラーブレードにハマったことがあります。正確にはインラインスケートなんだけど。まだあるよね?一列になったやつ。今のスケボーほどじゃないけど、ちょっとはやってた、、よね?(自信ない) 住んでいたシェアアパートの近くにローラーブレードの練習場みたいになっている公園があると友達から聞いて、そりゃ行かねば!とさっそく行ってみました。トロントの夏の初めはとてもいい季節。長くて寒い冬が終わり、行き交う人々

          ローラーブレードと養子のお話

          いろんなこと、忘れないように。

          海外での生活、カルチャーショック、夫や子どもたち、私の周りにいる人たち、うれしかったこと、驚いたこと、いろいろあるけど、いろんなことの記憶がぼんやりとしてきてヤバいと感じはじめました。 このままでは忘れたくないことまで忘れてしまう!!、ので、今のうちに書き留めておこうとnoteはじめました。

          いろんなこと、忘れないように。