見出し画像

家族5人 1か月移住の旅 5日目

8月4日(水) 移住の旅 五日目

現在地 宮城県川崎町 お試し移住施設兼サテライトオフィス「ENGAWA」

今日は朝から地元テレビ局の取材がありました。川崎町への移住者や移住を検討している人を取り上げたテレビ番組を放送したいとのこと。娘たちもビデオカメラを回され、「撮らないで!」とニヤニヤしていました(笑)放送は地元だけのようで、見れないのが残念。

画像1

取材時の一枚。3女はだいたい逃げまどっていました。

今日はあいにくの雨。特にやりたいこともなかったので、ルームツアーをしました!

画像2

玄関。広いので、子育て世代には助かります。

画像3

画像4

キッチン。広いしおしゃれ。食器も十分そろっていました。家族向けというよりは夫婦二人向けの食器かな。

画像5

お風呂。浴槽が深くて、小さい子どもはちょっと危ない。

画像6

洗濯機。家族5人用というより、夫婦世帯向けですね。

画像7

リビングに冷蔵庫と炊事場がありました。ただし、ガスコンロは置いていないので、キッチンで調理する必要あり。

画像12

主にすごしたリビング。机を動かしたりして、うち仕様にしていました(笑)

画像8

二階の勉強スペース。ここでnote書いています(笑)

画像9

2階の居間。メルちゃんをみている長女と次女。もうかれこれ一年くらい続いてみてるんじゃないかな。

画像10

2階のもう一部屋。2階は二部屋ありました。日中は日差しが強くて2階は蒸しました。

画像11

2階からの風景。正面が車庫。左の建物は川崎町役場。

部屋の紹介は以上です。畑もあり、とても良いお試し住宅でした。使い勝手としては、全体的に間接照明が多いので、慣れない人には暗く感じるかもしれません。また、布団は備え付けで簡易的なものが二組あり、大変助かりました。ただし、シーツ、枕カバーはありません。

さすがに一日家の中にはいられないので、(特に子どもたちが)また川遊びに行きました。

画像13

おなじみの北川河川公園。妻は本を読んで過ごしていました。

画像14

画像15

誰もいなかったので、中年は水着で入水。水の深さに子どもたちは大はしゃぎ。

そんなこんなで、夜8時には就寝。自然に触れると毎日規則正しい生活になりますね。人間本来の生活はこんな感じなんだろうな。滞在期間も長くなると、行くところがなくなり、だれることが多くなりますが、やはり自然豊かな場所は飽きませんね。例えば川にしても、雨が降ったりすると、それだけで水位がまして、流れの強さが変わったりします。毎日変化するものなんですね。自然の奥深さを実感しております。

それではまた明日!


もしよろしかったらサポートお願いします!頂いたサポートは、今後の執筆活動に使わせていただきます!