アラフォースキンケア②洗顔補足、洗顔後

今日は急にとても寒くて雨ですね。

一昨日再開したエクササイズの筋肉痛でロボットのようにしか歩けない状態です。

noteを始めるにあたり「クリストファー ノーラン監督の映画のように重層的な・・」と理想を語っているものの、このスキンケア記事、まったく整理がなってませんね。②で唐突に洗顔の補足、です。

基本は①で書いたような洗顔を行っていますが、最近始めた洗顔方法がありました。「乳液洗顔」です。これはwebを検索すれば本家の方?の記事がヒットするとは思うのですが、簡単に説明すると、洗顔時、顔を濡らす前に乳液を塗って、そのまま水かぬるま湯のみで洗顔する方法です。朝の洗顔時には顔の部分によって潤いが偏っているのでそれを均一にするつもりで手のひらを動かしているのですが、なかなかきれいに均一にはなりません。どうしても額や鼻は脂っぽく、頬や顎先は乾燥ぎみになります。これが、乳液洗顔をすると均一に潤う感じになるんですよね。

まだ初めて間もないので要観察中ですが、今のところいい感じです。わたしはキュレルの全身用乳液を使っています。

このキュレルの全身用乳液、化粧水後の油分での蓋としての乳液にもつかっているし、オールシーズン全身の保湿用に使っていますが、半年以上はもつのでものすごくコスパもよいです。コスパがいいのはありがたいのですが、開封後の化粧水や乳液は品質の劣化が進むと思っているので、少なくとも半年以内には使い切ろうと思い、乳液洗顔にも遠慮無く使っています(が、それでももちます)

洗顔後は、化粧水(ハトムギ化粧水かLITSの白)、乳液(キュレル)をつけます。これも、肌の調子によって量を調整します。化粧水はたっぷりつけますが、LITSについてはすごく伸びるので少なくても大丈夫。余れば首、肘に塗ります。夜のお風呂上がりも同じケアです。

そして、たまに、夜だけですが最近顔が下がっているかな~という時のみシリコンのフェイスカバー(百均で購入)を乳液の後つけます。これは特に仕組みは無いと思うんですが、肌の調子がかなりよくなるし、顔も上がります。私にはシートパックよりもこちらの方が効果がありました。合うものを探せば良いものもあるのでしょうけど、今まで買ったシートパックは何かの成分が強すぎるのか逆に吹き出物ができてしまいました。

あと、枕カバーを週3回は洗濯します。以前は「気づいた時に」という感じだったのですが、意識して、頻度を高く、しています。夏場は毎日します。

なので、枕カバーというか、枕にタオルを巻いて寝て、そのタオルをよく洗っています。

次回は、日焼け止め、化粧についてです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?