見出し画像

社労士受験の記録(その2) 4月にやったこと

社労士試験まであと3ヶ月。まずは4月末までにやったこと。

  • 教科書(みん欲)を一周

  • 問題集(同上)を一周

  • 秒トレを100%までやりこむ

一周くらいじゃ、この分量を理解したとはとても言えない。秒トレもとりあえず100%にもっていったけど、復習すると間違いがボロボロとでてくるような惨状である。

先人の教えに倣い、教科書・問題集と同じシリーズの横断まとめを買った。制度ごとの細かい違いを一覧で確認でき、しかも暗記にも使える。これは確かに便利。

5月にやりたいことは以下の通り。

  • 教科書と問題集をもう一周

  • 社労士過去問ランドで過去5年分の一問一答を全てやる

  • 秒トレ毎日150問正解

社労士過去問ランドは会員登録こそ必要だが、ものすごい充実度の問題集となっている。ただ、運営元がよくわからないのがネック。広告収入で運営しているのだろうが、解説の丁寧な作り込みといい、やたら手が込んでいる。どこの企業がやっているのだろうか?

https://sharousi-kakomon.com/

世はゴールデンウィーク。Xで社労士勉強してる人たちを見て、自分の底辺さを思い知る。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?