見出し画像

【1週間日記Vol.4】ワクチンを接種した/1週間のルーティン/20年分の課題

一週間日記!今週も振り返っていきます!

先週の振り返りは、こちらから👇

ワクチンを接種した

月曜日に、コロナウィルスのワクチンの第1回目を受けました!「武田/モデル社」のワクチンを受けました。

受ける前は、「副反応がすごくしんどい…。」「受けたら死んじゃう…。」みたいな情報が多くて怖かったです。

でも、実際に受けてみると、3日のあいだ筋肉痛があっただけでした。案外、なんともなかった!

副反応の強さは、人によって違うみたいで、友達は「腕が15度以上挙げられない!」と言っていました。

2回目の方が副反応がつらいみたいなので、熱が出てもいいように準備してから受けることにします!

1週間のルーティン

この日記を付け始めて、ほぼ同じ1週間を過ごしていることが分かってきました!意識してないと同じ1週間になるなんて…  習慣の力はすごい!


月曜日 : 大学の授業、課題やる

火曜日 : 大学の授業、バイト

水曜日 : 大学の授業、課題やる

木曜日 : 大学の授業、課題やる

金曜日 : 大学の授業、ジム

土曜日 :  午前中に買い物、午後にバイト

日曜日 : 課題やる、のんびりする


いや、しょうもない人生ぃぃぃぃぃ!」と脳内に粗品さんのセリフが再生されました。大学のことしかやってないやん!


・ライティングしたい

・大学の以外の人と関わる

・県外/海外に行きたい

やりたいこと!やらないといけないこと!もあるのに、結局何もできないまま次の週に。来週こそ気を付ける!

平日はテスト、課題、発表のラッシュなので、土日どこかに出掛けます!!

20年分の課題

コミュニケーションが苦手過ぎる…。特に自己開示が無理!

けど、この記事を読んで、もっと頑張ろう!と思いました。

自分を開け。他人を受け入れる。

これに尽きるよな…。と思うけど全然できてない。

自己愛が強い、傷つきたくない、対立したくない、事なきを得たい、恥ずかしい、嫌われるのが怖い etc

コミュニケーションに慎重になりすぎて、相手に合わせるという楽な道を選びがち。

それに伴って、自我が薄れていくけど、現状に違和感を感じる。もっと主張したい!!誰かとつながりたい!!という反動が帰って来る。

そういったことへの反骨精神として、このnoteも書いています。


周りに合わせることで、没個性, 般化, 普通, 標準的, 並み, であるのが嫌だ!!!それと、単純にもっと人と仲良くなれる人でありたいです。

まとめ

今週は出来事を羅列するnoteから、感情を吐き出すnoteへ変化してしまいました。来週はどうなっているのか !? 少し楽しみです。

また来週!

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,756件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?