見出し画像

子どもの主体性を育てるちょっとしたコツ

毎日の仕事、子育て、家事にお疲れ様です。

待ちに待った休日
平日仕事に追われた分、休みの日はゆっくり自分のしたいことがしたい!
と思って早起きしたのに、休みの日に限って子どもも早く起きてくる。
なんてことはありませんか?

「休みの日なんだから、もうちょっと寝ててよ😂」なんて思ったり

その気持ち、よく分かります。

私も

あー、やりたいことあったのに😓

と休日プランが狂ってショックを受けることが多々あります。

でも、そう思っている人の中には、
仕事に追われている平日は、

「もっと家族との時間が欲しいのにっ!」

なんて思っている人はいませんか?

恥ずかしながら私はそんなアマノジャクな父親です😓

先日も休日朝、早起きしてやりたかったパソコン作業をしていると

子どもが起きてきて、

「片栗粉に水を入れた粘土を幼稚園で作ったから作りたい!!」

と言ってきました。

断る理由はたくさん思い付きます。
・汚れるからダメ
・片栗粉がもったいないからダメ
・朝早いからダメ
・一人でできることしたら?

溢れるように思い付きます。

でも、実はこれって

子どものやりたいっ!!気持ちを育てるチャンスだと思いませんか?

やらせない理由をぐっと抑えて、

よーし、乗った!!

と娘の要望通り片栗粉粘土を作ってみました。

そして、水で溶けた片栗粉の独特の手触りを一緒に子どもと楽しみました。

この出来事自体は、些細なことです。

断って、違うことをさせたとしてもその日は同じ一日になると思います。

でも、そういった些細な出来事の積み重ね、

【やりたいと思ったことを親がやらせてくれた経験】

の蓄積が子どもの主体性を育てると信じています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?