ふっきー/FUKi

30代二児の父です。 目指せ、毎日投稿! アウトプット、日々の感情や考えを言語化の訓練

ふっきー/FUKi

30代二児の父です。 目指せ、毎日投稿! アウトプット、日々の感情や考えを言語化の訓練

最近の記事

【〇〇しちゃってない?】子どもの自立心を育てたい親が今日からできること3選

こんにちは‼️ふっきーです☀️ 今日は、 『お子さんに将来、自立した大人になってほしい✨と願っている ‥はずなのに ついつい間違った関わり方をしてしまっている親御さんに 子どもの自立心を育てるために実践できること』 をテーマにお伝えします🙌 「子どもの成長は早い🌪️」とよく言われますが、そうは言っても、 ある日、目覚めたら突然お子さんが自立した大人になっている訳ではありません。 子どもの自立心とは、幼い頃から続いてきた親との関わりの積み重ねが、時間をかけて蓄積されて

    • 親子関係を改善させたいなら、アレを見直せ

      こんにちは、ふっきーです‼️ 毎日、仕事に家事にと忙しい日々をお疲れ様です😌 ところで、お子さんが中高生になると親子関係にこんな悩みはありませんか?📣 ・多感な年頃のお子さんと少しでもよい関係を築きたい🤝 ・最近、親子関係が希薄になってきて心配💧 ・不登校や非行にならないか不安💧 といった悩みです😣 今回のテーマは 『親子関係を改善させたいなら、アレを見直せ』 ということで 簡単だけれど、実践すると 親子の関係が劇的に回りだす🪄 お子さんとの関係に悩むお父さん、

      • 不登校・反抗期のお子さんを『見守る』親御さんが持っていたい2つの意識‼️

        こんにちは‼️ふっきーです😊 私の記事を覗いていただきありがとうございます😌 この記事が気になったというあなたは、 きっと、 『不登校のお子さんの力になりたい』 『反抗期のお子さんを何とかしたい』 『親の自分が頑張らないと』 『このままだと子どもの未来が心配』 そういう思いで、書籍を読んだり、YouTubeで勉強したりして 『親にできることは何だろう?』 とお子さんと向き合っている親御さんではないでしょうか😌 そして 「仕事が忙しい」 「家事だけで精一杯」 「自分

        • \正しい『罰』の与え方/子どもが言うことを聞かない時の処方箋

          こんにちは😃ふっきーです‼️ みなさんは毎日の子育てに奮闘する中でお子さんが言うことを聞かず、 罰を与えてお子さんを変えようとすることってありますか?😥 外出禁止、スマホ没収、ゲーム時間の制限、お小遣いの減額など、 『そんな罰を受けるくらいなら、ちゃんとやる💦』とお子さんが思い直してくれるのを信じて、様々な策を講じていることと思います😌 今日は、そんなお父さんお母さんにぜひ知ってほしい 罰の与え方 についてお伝えしたいと思います💐 さて、この記事を読んでくださった

          あることを意識するだけで激変💥子どもへのガミガミがなくなる『魔法の声掛け』🪄

          こんにちは、ふっきーです‼️ 今回は 『お子さんについついガミガミ言ってしまうお父さんお母さん必見✨ これさえ意識すれば大丈夫‼️魔法の声掛け』術 についてお伝えします📣 あなたはこんな経験ありませんか?😌 『子どものためを思うとついガミガミ言ってしまう』 『あれはダメ、これはダメと叱ってしまう』 『「なんであんなふうに言ってしまったんだろう」と自己嫌悪に陥る』 私は、6歳と3歳の子どもを持つ父親でもありますが こういう経験、むちゃくちゃあります😅 次の予定が迫

          あることを意識するだけで激変💥子どもへのガミガミがなくなる『魔法の声掛け』🪄

          子どもが寄り付かない⁉️居心地の悪い家庭の特徴3選

          こんにちは、ふっきーです‼️ 今回は 『子どもが寄り付かなくなる⁉️居心地のわるい家庭の特徴』 を3つお伝えします。 私の記事を覗いてくださったあなたは、 「子どもが家出を繰り返す」 「子どもが反抗的で困っている」 といったお子さんについての悩みから 「そのうち、大きなトラブルを起こすのではないか?」 「今後の子どもとの関係が心配」 「自分の子どもへの接し方が悪いのかもしれない」 という不安を抱えているのではないでしょうか?😰 そして、 「何とかして、子ど

          子どもが寄り付かない⁉️居心地の悪い家庭の特徴3選

          子どもが不登校になる兆候

          こんにちは、ふっきーです🙂 私は、12歳から18歳の中高生を主の対象とした全寮制の教育機関で、指導員として虐待、不登校、非行などを抱えた子どもたち(とその親御さん)の将来の自立にむけた支援を13年間行ってきました。 そして、プライベートでは絶賛育児中の二児の父です。 そんな私が、指導員での経験や日々の生活の中から感じたことを発信することで、日々奮闘するお父さん、お母さんのお役に立ちたいという想いで記事を書いています💐 今日は 『お子さんが不登校になる兆候』 についてお伝

          子どもが不登校になる兆候

          子ども時代の【自分で決めた】は財産です

          こんにちは、ふっきーです🙂 私は、12歳から18歳の中高生を主の対象とした全寮制の教育機関で、指導員として虐待、不登校、非行などを抱えた子どもたち(とその親御さん)の将来の自立にむけた支援を13年間行ってきました。 そして、プライベートでは絶賛育児中の二児の父です。 そんな私が、指導員での経験や日々の生活の中から感じたことを発信することで、日々奮闘するお父さん、お母さんのお役に立ちたいという想いで記事を書いています💐 今日は、中高生のうちから自分できめることの重要性について

          子ども時代の【自分で決めた】は財産です

          「不安」な気持ちを武器にする

          こんにちは、ふっきーです🙂 私は、12歳から18歳の中高生を主の対象とした全寮制の教育機関で、指導員として虐待、不登校、非行などを抱えた子どもたち(とその親御さん)の将来の自立にむけた支援を13年間行ってきました。 そして、プライベートでは絶賛育児中の二児の父です。 そんな私が、指導員での経験や日々の生活の中から感じたことを発信することで、日々奮闘するお父さん、お母さんのお役に立ちたいという想いで記事を書いています💐 本日は \不安を武器にする考え方/ をご紹介したいと

          「不安」な気持ちを武器にする

          失敗してしまった時は

          失敗してしまった時 不測の事態に遭遇した時 人の本性が分かる🫣 同じコトでも ある人は笑って「大丈夫👌」と言い ある人は「緊急事態だー🚨」と言う そういう時に、普段はしまってある その人の『器』が顔をだす😳 そして、見る人によってコトの見方が変わる 生きていると数学のように絶対的な答えが一つ決まっている問題をとく方が稀 多くの問題は人によって答えが違う だから、自分が何を信じて答えと成すか が大事 『あなたはどんな器を持っていますか?』 『あなたは

          失敗してしまった時は

          完璧主義じゃない人の脱・完璧主義のススメ

          こんにちは、ふっきーです。 私は、12歳から18歳の中高生を主の対象とした全寮制の教育機関で、彼らの将来の自立を支援する指導員として13年間、虐待、不登校、非行などを抱えた子どもたち(とその親御さん)の支援をしてきました。 そして、プライベートでは絶賛育児中の二児の父です。 そんな私が、指導員での経験や日々の育児などから感じたことを発信することで、日々奮闘するお父さん、お母さんのお役に立ちたいという想いで記事を書いています💐 今日は、 自分は完璧主義ではないよって人に贈

          完璧主義じゃない人の脱・完璧主義のススメ

          あえて、頑張らない親になろう

          こんにちは☀️ふっきーです‼️ 毎日、お仕事に子育てにお疲れ様です😌 私は、12歳から18歳の中高生を主の対象とした全寮制の教育機関で、彼らの将来の自立を支援する指導員として13年間、虐待、不登校、非行などを抱えた子どもたち(とその親御さん)の支援をしてきました。 そして、プライベートでは絶賛育児中の二児の父です。 そんな私が、指導員でした経験や日々の育児などから感じたことを発信して、日々奮闘するお父さん、お母さんのお役に立ちたいという想いで記事を書いています💐 今日の

          あえて、頑張らない親になろう

          \本当に欲しいのは□□□です。/

          こんにちは、ふっきーです。 先日、通勤電車の中で自分が暮らす街のとあるデータを探して、役所のHPを見ていました。 それは「不登校」です。 今、不登校になる子どもたちがすごく多いんです。 HPを読んでいると、心にひっかかるものがありました。 私が引っかかったのは、 私の住む街が取り組んでいる支援策についてです。 HPには、不登校支援のセンターや窓口の存在、所在地、電話番号や活動実績が書かれていたのですが、 私の第一印象は 「ここを頼ったら果たして、子どもたちの悩

          \本当に欲しいのは□□□です。/

          〇〇は立派な褒め言葉

          こんにちは、ふっきーです。 今日も毎日子育てに奮闘するお父さん、お母さんに 私の経験が活かせたら嬉しいなと思って投稿します。 さぁ行きますよ! あなたは以下の項目にチェックがつきますか? 最近お子さんとの会話が減ってきている 何か話さないとと思うけど、どんな声をかけたらいいか分からない よい方向には転ばないだろうと分かっていても、つい、お子さんの生活に口出し、指摘してしまう 案の定、反発され、あとから後悔する 今日はこの項目に一つでも チェックがついたあなたに

          〇〇は立派な褒め言葉

          働くパパの帰宅後マインドセット

          こんにちは、ふっきーです。 先日子育て系のポッドキャストを聞いていて思ったことがあります。 番組内では、男性の育児・家事参加についての話題だったのですが その類の話のときって、必ずと言っていいほど が論点になると思いませんか? 私は、それを聞いていて、 と思ったわけです。 そして、公務員の「縦割行政」って 弊害の代名詞みたいなところあるじゃないですか?笑 (実際には悪いところばかりではないのは分かっておりますが) なので、平日帰宅後の家庭が、そんな 硬直化した行政組

          働くパパの帰宅後マインドセット

          〇〇を見たら、「わが子のことがもっと分かる!」ふたつのポイント

          私の投稿を覗いてくれてありがとうございます。 いきなりですが、質問です。 一度ふりかえってみてください 言葉にできそうですか? 「んー、うちの子は受験生だから1日中部屋にこもっていたなー。」 「今日は学校がお休みだったからテレビの前にずっと座っていたわ」 「今日は、あの子、部活に行かなかったわ。」 「今日はちゃんと宿題をしていたな。」 などいろいろ思い浮かぶと思います。 お子さんの様子を突然聞かれて即答できたみなさんはさすがです! 日常の様子をきちんと観察されている

          〇〇を見たら、「わが子のことがもっと分かる!」ふたつのポイント