見出し画像

【2021年振り返り】抱負はどこ行った? 寄り道だらけのふらふらイヤー

久々のnote投稿になってしまった。yoです。

今年1月1日にちゃんと抱負を書いていたので、ちゃんと振り返ってみようと思ふ。
2022年の抱負は別記事になるかな。

2021年の抱負の振り返り

さて、抱負として挙げていたのは以下の内容。

  • 心掛け:今あるものを大切に

  • 心掛け:周りへ感謝して生きる

  • 読書:ノルマ40冊、目標60冊

  • 読書:人から勧められた本を読む

  • 読書:超個人的な興味のある分野の本を読む

  • note:習慣の維持

  • 仕事:ランク1つ上げる

  • Youtube:コラボ動画を出す

  • Youtube:より視聴者の欲しがる動画を出す

箇条書きにすると多いな笑。
ただまあ、自分のやっていること1つひとつに対して目標設定をしたらこうもなるでしょう。

1年前に掲げた抱負の評価とその理由をまとめてみたのがこちら。

評価方法は基本的に私の主観によるもの、評価は×、△、○、◎の4段階評価のつもりだったのだが、見ての通り手放しで喜べる項目(◎)はなかった。

2021年の抱負に対する評価とその理由

今年やっていたこと、できるようになったこと

理由も画像内に書いちゃったので、ここから先書くことがあんまりなくなってしまったのだが、この後は抱負には書いていなかったものの、やったこと、できるようになったことを整理しておこうと思う。
「目標からは脱線してたけど、悪くない年だったのよ」というスタンスで1年を締めくくりたいし笑。

個人的な重要度の高い順に紹介していこう。

弓道

まずはやはり弓道を再開したことだろう。
10月半ばにおどおどしながら地域の弓道会に連絡を取り、入会した。

画質悪いね。入会したてのころ

中高6年間弓道部に所属していたが、大学に入って弓道を辞めた後も、1年に1回くらいは当時の弓道場で弓を引く夢を夜に見ていた。

すっぱり辞めるのがかっこいいと思っていた節があったが、実際はやりたくて仕方がなかったようだ。

大学入学以後は弓道再開のための初期コストが高かったこと、入るべきコミュニティを知らなかったことから躊躇していた。

ただ今年の夏ごろ、転職後のバタバタも、引っ越し後のバタバタも落ち着いたころ、ふと思ったのだ。
「今なら道具買う資金もあるのでは?」

そこから勢いで弓道を再開する方法を調べ、弓道会に連絡し、体験に行き、入会を即断し、諸々の道具を買いに弓具店へと赴いた。

やはり、観念的に高い高いと思い続けていたが、大人になってしまえば出せない金額じゃなかった。まじでよく踏み出したと思う。

今は週1回くらいのペースで引いている。来年は高校の時謎の規則により取らなかった段位をしっかりとっていく所存である。

料理

引っ越しを機に、ひとびとがすなる料理といふものをyoもしてみむとてするなり。

最初は炊飯器も触ったことないくらい何もできない人間だったのだが、今ではある程度簡単な料理ならできるようになった。たまに自分でも「うま」って感嘆したりしている。

てきとうに今年作った料理を載せておくか。

さばとオクラのなめろう
焼き茄子餃子
なんだっけ。たぶんあまりものでてきとうにつくったチャーハン
リュウジの究極の焼きそば
大根の炊き込みご飯にみえるね
貧乏人のパスタ
肉じゃが
年越しそば

あと面白かったのは、鯵をさばけるようになった。友人宅にお邪魔したときに、「yoさんちょっと来い」とキッチンに連行され、教えてもらった。
ありがとう。

私と同じ目をしている
これは自宅でやった、史上2回目のさばき。2回目にしては上手いでしょ。たぶん
さばいた鯵で作ったなめろう

なんかなめろうに始まりなめろうに終わる、みたいになってるな。

資格取得

あと、地味に資格試験を受けていた。

仕事に関するもので、そんなに難易度の高いものではないのだが、仕事に対する専門性があるよ、と信頼してもらうための足しになるかというレベルのもの。

でもね、一応国際資格なのよ。そう聞くとかっこよさげでしょう。

ほほほ。

ただし、試験に受かっただけで、そのあとの手続きをまだやってない。試験結果来たのが年末だったからな。しょうがないってことにしてくれ。

年始早々にやってしまわねばな。

総評

年始の抱負については読書を除いてあまり思い通りにはいかなかった1年だったけど、新しくチャレンジし始めたことがあったりしたので、全体的には良い1年だったと思う。

旅行もたくさん行ったしね。もしかしたら人生で一番旅行行ったかもしれない。
2022年の抱負は別記事にまとめるはずだけど、また楽しい1年にしていきたい。

では、最後までお読みくださった人、すごい。ありがとうございます。
来年もよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?