見出し画像

香りの効果効能を生活に生かす。ルームフレグランス印香のススメ。

みなさまこんにちは
香と瞑想とコーチング 小林 明美です。

最近「印香」作りにハマってます。
印香は温めて香りを楽しむお香。
ルームフレグランスの一種。

一つ一つ型で抜いていきます。
小さな小さな型抜きでコツコツ。

綺麗な仕上がりにするため形を整えたり…
道具を工夫したりしながら
試行錯誤重ねています。

なんだか職人さんにでもなった気分w

「神は細部に宿る」と言います。
細かなところにこだわり抜いて
自分が納得する仕上がりになるよう…

細かな作業嫌いじゃない自分にびっくりです。
知らなかった自分の一面w


本来香炉で灰や炭を使って嗜むものですが
私は電気で温める香炉や
アロマポットや茶香炉を利用してカジュアルに。
↓これは電気香炉。
一定の温度を保ってくれてとても便利。

画像1


最近は和の香りばかりでなく
効果効能を重視して
いろんな調香を試みてます。

きっかけは古代エジブトの香り
「キフィ」の存在を知ってから。

日本に入ってくるより何千年も前から
香りを生活の中心に据えていたことを知り
お香の世界の広がりを感じ、

和風の古典的な調香以外にも
あれやこれや試してみたくなりました。


基本から少し離れると
すごく自由度が上がりました。

「ねばならない」から離れると
いろんなことが試せますね。

そして基本があることで
戻る先がある安心にも気づきました。

基本を知っているおかげで
自由になれてる感じがします。



普段白檀や沈香を主原料にするのだけど
あえて普段は隠し味的に入れる原料を
メインに据えてみたり。

ハーブ専門店から
いろんなハーブを取り寄せてみたり。


アロマテラピーの精油を使った
トリートメントを定期的に受けてますが、

その時に使用する精油を50本以上の中から
好きな香りを選びます。

その日の心身の状態で選ぶ精油が
毎回驚くほど違います。

おかげで気づいてなかった自分の心身状態に
気づくこともできています。


お香も同じで
自分で作ったお線香も印香も
日によって心地よく感じる香りが違います。

必要な香りは日々違うということですね。


香りは潜在意識に働きかけます。

香りの原料は一つ一つ
持っている成分が違います。

元気にもなるし
心を穏やかにもします。


効果効能を意識して香りを選ぶと
楽しみ方の幅も広がります。


ますます「香と瞑想とコーチング」が
密接なものに感じるようになりました。



そして印香って楽しい!

見た目がかわいいし
目からもワクワクできます。

自分で作りながら
可愛いいわあってキュンキュンしますw


良い香りを楽しむだけでなく
邪避けはもちろん
空間の浄化や精神の鎮静、
グランディングの手助けになるお香。

お香原料以外入らないから
断然体にいいし、
効果効能のエネルギーもきっと高い。
※感じ方効果は個人差があります。
嗜好品です。医薬品ではありません。




手始めに作ってみたのが
敬愛する調香師さんからアドバイスいただいた
スパイクナード中心の印香。
すごくどっしりスパイシー。
グランディングのエネルギー素晴らしい。
(美人さんに作ってあげれてないので今回は写真なしで)


大好きなオマーン産乳香と
爽やかなオーストラリアの白檀をメインにした印香。
乳香の中でも最高級品ホジャリを使ったのでスンバラしい香り!
そこに白檀が合わさって浄化力半端ない。

画像2


もう一つ
これは和の香りシャム沈香と老山白檀中心の香りです。
沈香の中でも甘みの強いシャム沈香。
白檀はインドマイソールの最高品。
どちらかというと甘み重みのある穏やかな香り。

画像3


写真写りが悪くてせっかくの印香が映えなくて残念ですが
香りはとても素敵です。

どれも
いいんじゃなーい?な香りです。

必要な方のお手元に届くことをイメージしつつ
少しずつ丁寧に丁寧に作っています。


天然自然の中にある
土の香りや水の香り、花や葉っぱ、木の香り
微細な香りも大好きです。

そして
ダイレクトに自分の調子を整えてくれる香りの調香。

人類の叡智とも言えますね。


コーチングの仕事の合間を縫って
コツコツと印香作りに没頭中です。


最後までお読みいただきありがとうございます。

スキ・フォローも大歓迎!
いつもほんとにありがとうございます。

香と瞑想とコーチングHP
http://y-nlp-partner.com/

匂ひ袋を作りませんか?
天然香原料で作るお香の会
http://y-nlp-partner.com/event/okou2021-4/

心地よいこと、学ぶことが大好きです。いただいたサポート大切に使わせていただき、またここで体験をシェアしていきます。