見出し画像

目標とか実現したいことがない時こそコーチングが機能する。

みなさまこんにちは
香と瞑想とコーチング 小林 明美です。

以前セッションを体験してくださった方が言われたこと、
「目標とかないからコーチング受けれないと思ってました。」


目標達成というより
モヤモヤを抱えててスッキリしない毎日だったその方は、

何かのきっかけを求めてブログを読んで連絡をくださいました。
お話を伺い、体験していただいて
その場で継続セッションを決められました。

短期間で見違えるように表情も明るくなられて人が変わったかのように、人生が豊かに変わっていき、

今は新たな日々を生き生き過ごされています。


いわゆる「目標」がなくても
コーチングは受けることができます。

ちらっとでも
「コーチングって何?」って興味を持たれたとしたら
もしかしたら潜在的にある「こうなりたい」が
内側でささやき始めてる時。
今はまだ聞こえない小さな声のささやきでしょう。


目標とかよくわからない…
むしろそんな方の方が機能することも多いのが
私の提供するコーチングの特徴かもしれません。



実は誰も人生に「こうなりたい」がない人はいません。

今はそれが表に具体的に現れていないだけ
表に出てこない理由があるだけです。


そして目標を持って
常に馬車馬のようにゴリゴリに
走り続けなければいけないものでもないのです。

※人生のある短期間全速ダッシュすることもあるかもしれませんが。


道端に咲いている花を愛で
心地よい風を感じ
嬉しい嬉しいとスキップしながら
自分のこうなりたい・こうありたいを
生きることは十分可能なんです。

自分の至福を生きる…
それこそが豊かに満たされた毎日。



そんなコーチングスタイルですが
始まる前に必ずやっていただくことがあります。

「アセスメント」です。

アセスメントとはある事象を客観的に評価調査すること。
この場合自分自身を客観的にチェック表に記入します。


自分のビジョンや目標、
満足度や不満なこと、
やろうと思ってやってないこと、
身につけたい習慣、自分の強み、などなど多角的に具体的に。

妥協してることとか諦めてることとか、

普段考考えてないようで考えてること、
日常に埋もれてしまってる本当はこう生きたいという願望、

そこに意識を開いてもらう時間です。

全部書けない人が多いかな?

特に最初に書いたように
漠然としたモヤモヤを抱えている時
目標やビジョンはピンとこない方もいます。

全然それでOK
無理して書く必要さえありません。



私も自分のコーチとの最初の時間は
このアセスメント記入から始まりました。

定期的に自分でアセスメントしたりもします。
自分の今に気づく大切な時間です。


アセスメントを記入して
最初に自分の今の状態を知ることで

モヤモヤの原因に気づきます。
そしてモヤモヤを解消しながら
自分のエネルギーを満たしていくと

自分の好き・嫌いに気づき正直になる
自分の直感を受け入れる認める

そんなことが起きてきます。

すると
=自分に正直でいられる
=日々ご機嫌でいることが増え
=行動が軽やかになり
=自然と未来を描き出し
=行動がますます楽に加速して
=自然と欲しい現実が手に入り出します。


モヤモヤで頭の中に霧がかかっていると
今何が起きているのかわかりません。

話をしながら
霧を晴らし澄み渡った状態で
エネルギーを満たしていく

自分が何を大切にしたいのか
自分自身に対して自覚的になっていきます。

「私は私」
「ありのまま」


この頃になると
自然と目的(大切にしたいこと・在り方、ビジョン)
に向かって動いているから
小さな目標がなくても目的に叶った日々を送ることができます。


コーチングの流れはクライアント様それぞれです。
完全テーラーメイド。

あまり難しく理論で考えることではありませんが
セッションしていると自然と満たされていくのは
全体としてこういう仕掛けだと思ってます。


自分のこうありたい・これを実現したい
それを見える化したのがビジョンマップですが
年に一度これを作るリトリートを行ってます。

毎日しっかり見て
それに向かって走ってるわけじゃないのに
気がついたら叶ってる…

これも
自分が何を大切にしたいのか
自分自身に対して自覚的になって
自然と目的(大切にしたいこと・在り方、ビジョン)
に向かって動いているから
小さな目標がなくても目的に叶った日々の中で
気がついたら望みが叶ってるのですね。



コーチという仕事についたおかげで
自分自身の毎日がエネルギーに満たされて
今の自分に自覚的でいることができ
日々満たされて生きることができていること
ほんとに有難いと思います。

コーチングってね
ほんといいです。大好き。

※コーチとの相性ってあります。
やり方考え方もコーチによって違います。
私も含め全て万能ではありません。
どなたも事前にしっかり内容を聞いて決めていいはずなので
丁寧に自分に合ったコーチ見つけてね。

最後までお読みくださってありがとうございます。

スキ・フォローも大歓迎。
いつもいつもありがとうございます。

※平日更新のこのnote
私は明日以降大型連休に入ります。
次回投稿は5/10(月)
しっかり充電してまた書きますー!!じゃね!!

香と瞑想とコーチングHP
http://y-nlp-partner.com/

パーソナルコーチングに関して
http://y-nlp-partner.com/personal/





心地よいこと、学ぶことが大好きです。いただいたサポート大切に使わせていただき、またここで体験をシェアしていきます。