看護管理者に求められるスキルとは

看護管理者は看護の管理者、つまりマネジメントを担う看護師です。看護管理者といえば看護師長を連想する人が多いですが、主任や看護部長なども含まれます。主任クラスですと自身も積極的に看護の現場に関わりますが、役職が上になると組織のマネジメントが主な業務になります。患者さんに対して高品質の看護を提供するために、職場全体を見渡しながら改善点を模索していくのが役目です。

看護管理者に求められるスキルは、物事を客観視する能力です。看護業務のトラブルの元になりやすいのが、人間関係です。現場の人間関係に問題があるのであれば、原因を突き止めて職場環境の改善に臨むことが求められます。職場の雰囲気が悪いだけで全体の士気が下がり、看護の質の低下につながりかねません。もし、一人の看護師にストレスや負担が集中している場合は、人材の配置を見直すなどの対策が必要です。

そして当然ながら、看護管理者には優れたコミュニケーション能力が要求されます。看護師の指導や育成をするためには、密なコミュニケーションが欠かせません。看護管理者は必要に応じてクレームの処理、スケジュール管理なども行います。スケジュール管理の際は、看護師には一人ひとり適性があることを念頭に置かなければなりません。もし夜勤が苦手な看護師がいる場合などは、相談に乗って日勤をメインにするなどの工夫が必要になってきます。

看護管理者は、このように人の気持ちを汲み取り、円滑にまとめる能力が求められます。人の気持ちを汲み取るためには、こまめに話を聞く機会を持つことが必須といえます。日頃からチームのスタッフに声掛けを行い、相談しやすい空気を作っておくことがなにより大切です。看護師として医療の第一線に立ちたいのなら、看護管理者になる必要があるでしょう。看護管理者の職位の種類や詳しい概要は、以下のHP(看護管理者を目指して - ナースしごとcafe)に記載されているので、気になる方はぜひ併せてご覧ください。