Ymyzk

某IT企業のマーケター(兼)マネージャー(兼)ムサビ通信生(デザイン情報学科デザインシ…

Ymyzk

某IT企業のマーケター(兼)マネージャー(兼)ムサビ通信生(デザイン情報学科デザインシステムコース 3年)。好物はロジックと感性の狭間、人生3台目のMINI。昨年から地元の川崎フロンターレも少々。

マガジン

  • 40からのムサビ通信

    2018.4から2年生に編入したムサビ通信(武蔵野美術大学)のことなど。

  • cloud hunt

    視覚から言語への転換力を磨くエクササイズ。雲をテーマに。

  • 自分にとって糧となっている(であろう)本などを紹介。

  • color hunt

    色彩感度、知覚力を高めるための自主トレ。テーマ色を決めて、10枚たまったらアップしていきます。

最近の記事

日本画はじめの一歩(彩色〜完成)

「日本画Ⅰ」のスクーリングの後半戦。前半から約二週間空けた金土日の三日間で完成まで持っていきました。 前半の最後、「具墨(ぐずみ)」で下塗りしたところで終わり、家での宿題でその上から「水干朱土」と「水干上汁黄土」で背景色を付けてきたので、この状態からスタートです(少し下地を塗り始めた写真ですが)。 墨の垂らしこみと「水干朱土」の淡いオレンジ色のグラデーションがイイ感じです(自画自賛)。 彩色(一日目)教科書によると、日本画では発色を良くするために「下地」を塗るのがよいの

    • 東京で滝行と瞑想

      会社の友人たちと「リトリート体験してみよう」と、東京青梅の御嶽山の宿坊で滝行&瞑想合宿をしてきました。 車で麓のケーブルカーの駅まで行って、ケーブルカーに乗り換えて山頂の御嶽山駅へ。そこから徒歩10分弱の「静山荘」に今回お世話になりました。 ちなみに麓の「滝本駅」の駐車場は、宿泊者割引を受けてくると1000円割引になります。私たちはすっかり見落として麓まで降りてきてしまったのですが、優しい駐車場のおじさんが「あんたたち信用するよ!」と割引対象にしてくれました。 滝行初日

      • 写真もはじめは小さかった

        6月あたまに提出した「映像文化論」の課題2のレポートが採点されてきました。 課題2のお題は、 写真の発明と発達が、社会に及ぼした影響を写真の歴史をふまえて考察しなさい ダゲールが発明した世界初の実用的写真撮影法の「ダゲレオタイプ」から、タルボットの「カロタイプ」、アーチャーの「湿式コロディオン法」といった様々な撮影方法や、露出時間の短縮、印画紙の品質向上など、写真の発明と改良による人々や社会への影響を考察せよ、というテーマでした。 実際に「ダゲレオタイプ」の写真を

        • 日本画はじめの一歩(デッサン〜下塗りまで)

          先週の金土日の三日間は「日本画Ⅰ」のスクーリング(前半)で吉祥寺に。 スクーリング概要前半/後半3日間の計6日間で、基本的な日本画の表現法、制作手順、素材の扱い方などを学ぶ実技授業です。前半の3日間は、はじめに必要となる用具やルール(絵の具や膠は流しにそのまま流すと詰まりの原因になるので拭き取ってから洗うなど)の前提講義、その後モチーフ(百合の花)のデッサン、骨描き(こつがき)、下塗りまで。後半の3日間で彩色をして作品を完成させるというスケジュールです。 1教室15人ぐら

        日本画はじめの一歩(彩色〜完成)

        マガジン

        • 40からのムサビ通信
          9本
        • cloud hunt
          6本
        • 1本
        • color hunt
          1本

        記事

          マッコウクジラ

          マッコウクジラ

          数学×曲線

          昨日、東京ガーデンテラス紀尾井町カンファレンスで開催されたセミナー「数学×曲線 〜世界を彩る美しい曲線の不思議〜」に参加してきました。 講師は、ジャズピアニストで作曲家、数学者で教育者、国際数学オリンピック金メダリストでもある中島 さち子氏。理工系女子を応援する内閣府の「STEM Girls Ambassador」でもあるとか。マルチな才能、経歴がスゴすぎる… セミナーでは「p5.js」を使ってサンプルコードをいじりながら「数学で描く曲線」を紹介していただきました。

          数学×曲線

          カネゴン

          カネゴン

          インクジェットプリンタ専用紙を使うときに気をつけたいこと

          作品のポートフォリオを提出する機会があり、キレイな仕上がりの印刷にするために市販の「インクジェットプリンタ専用紙」を使おうとしたときの失敗談です。 インクジェットプリンタ専用紙インクジェットプリンタで写真プリントをするようなときに使うと美しい仕上がりになる専用の紙で、大きさはいわゆる写真のL判サイズからA3サイズまで、光沢感や厚さなど幅広いラインナップがあります。今回は写真プリントではなかったものの、少し光沢感のある仕上がりにしたかったので、光沢紙(キャスト)タイプを選びま

          インクジェットプリンタ専用紙を使うときに気をつけたいこと

          過剰であるという魅力

          GW中に提出した「日本画Ⅰ」の課題1〜3の添削が返ってきました。 普段よりも少し時間がかかったのと、専門領域外の絵画系ということもあってちょっと緊張します… 提出された作品は、とても丁寧に観察され、追及され、真摯に対象を向き合って描かれていることが伝わってきます。細部まで描くことで質感のようなものを表現されていると思います。 先生の添削コメント見て一安心。 課題1の「部分的、クロッキー的、記録的なデッサン」は、去年の造形基礎のデッサンでも課題だった「ラフさ」について

          過剰であるという魅力

          外野フライ

          外野フライ

          絵を描くとは

          先週末は「美術入門」のスクリーニングで吉祥寺に。 科目概要2日間(日曜日は午前中までなので厳密には1日半)の講義と講義後のレポート提出で1単位の科目。絵画系コースの先生方による油絵、日本画、版画についてのリレー形式の講義でした。 講義で印象に残ったこといろいろあったなかでも「西洋画と日本画の違い」についての講義がよかったです。最近は西洋画(油彩)、日本画、版画の境界線は曖昧になっている(例えば、日本画でもアクリル絵具を使うとか)とのことでしたが、これまで西洋画と日本画の違

          絵を描くとは

          暴れるゴリラ

          暴れるゴリラ

          翔ぶタンチョウ

          翔ぶタンチョウ

          ブルーピリオド

          わたしが美大に通ってることをある社会人親友に話したら「ゼッタイにオススメっ!」とモーレツプッシュするので、Yahoo!ショッピングの「5のつく日」に大人買い(現在全4巻)。 成績優秀、世渡り上手のリア充男子高校生が、ひょんなことから絵を描く喜びに目覚めて藝大(東京藝大)を目指して青春を燃やす「スポ根美大受験物語(第1巻 裏表紙より)」。 各界でも話題の作品のようです。 ・みんなが選ぶTSUTAYAコミック大賞2018 ネクストブレイク部門 大賞 ・第2回マンガ新聞

          ブルーピリオド