マガジンのカバー画像

仕事に関すること

71
仕事のスタイルに関すること、ノウハウ、気づきなどをまとめます。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

産後1ヶ月で大学院に進学した妻(と私)の状況

昨日、このようなnoteを書き、妻が産後1ヶ月で大学院に進学したことを伝えたところ、SNSで「で…

53

育児中にリスキリングしている人の尊厳を、強い言葉で傷つけないで欲しい

岸田首相の産休育休中のリスキリング支援が、話題になっています。 多くは、批判的文脈のよう…

259

”変えても良い”がデフォの人、”変えてはいけない”がデフォの人

あるやり方やルール、慣例があるとして、 何も言われてなければ 「”変えて良い”とは言われ…

16

本屋を散歩

先日 こちらの記事で、 「共感出来る商品やサービスにしか出会わない社会」が来てるかも と…

13

すでにファミレスは日本の郊外に欠かせない故郷の風景

冒頭から引用文になってしまったし、ほぼ、この黒太字で、言いたいことは完全に言い尽くされて…

11

文化は最先端と最後尾にしか宿らないのか

文化は最先端と最後尾にしか宿り得ないのか。宿り得ないものなのか。 それが、最近思うことだ…

37

月50万円は、本当に『中小企業向け』なのか

以前、ある中小企業を支援するプロジェクトから、「中小企業向けに芸能人を起用できますよ」という営業電話が来た。 その予算とは、月額50万円だった。 当然、当社では手が出る金額ではないので断った。 少し計算してみる。 月額50万円、年額600万円。 ところで、企業における広告宣伝費の割合は、化粧品や通販など特殊な業界を除けば、概ね、どの業種でも5%程度となる https://hansokunodaigaku.com/koukoku_post/1414/ とはいっても

『相手の立場に立つ』とは、『相手の状況や立場に立ったときに、自分だったらどうする…

『相手の立場に立つ』とは、『相手の状況や立場に立ったときに、自分だったらどうする?を考え…

17

『社長様』という二重敬語

今日は、敬語の話です。 一般には、『二重敬語』は間違いとされ、その代表例として『社長様』…

7

具体例を出した方が分かりやすい人、例えた方が分かりやすい人

最近、当社ではMBTIというタイプ論を社員研修に導入しています。 細かい理論については専門家…

27

【書評】ルーズな文化とタイトな文化

今日は書評でも書いてみようと思います。 「ルーズな文化とタイトな文化―なぜ〈彼ら〉と〈私…

13

家業は「事業の承継」を意味する日本、「資産の承継」を意味する欧米

先日、参加している「家業イノベーションラボ」の勉強会で、海外のファミリービジネスの講座を…

26

企業のブランディングが、他者への理解力を奪ったのかも知れない

最近見かけたTweetより Twitterで、こんなTweetを見かけました。 元になった記事はこちらです…

50

発酵という『中動態』の営み

今日は、発酵について。 山口周さんと原研哉さんの対談記事の中で『中動態』という言葉が出てきました。 発酵・醸造はまさにこの「中動態」の表現が多いと感じます。 味噌を造るというと能動的で、味噌の立場に立てば「味噌として作られる」が受動態でしょうか。 しかし、私が種麹の営業の前線にいたときなど、お客様の表現として「味噌になる」「醤油になる」といったような、「~になる」という表現を、自然と用いることが多かったように感じます。 対して、『麹』は「麹を作る」と能動的な表現で語