見出し画像

夏休みにみたい絶景

どうも【YMS】です。

夏休み行き先は決めていますか?
決まってない方は、今からでも遅くないです。
絶景スポット紹介します。

1、濃溝の滝 千葉県

千葉県には、自然のものから人工的に作られたものまで、大小さまざまな滝が170以上あります。そのうちの一つ、君津市南部に位置する濃溝の滝(のうみぞのたき)は、SNSをきっかけにブレイクした新スポットです。

濃溝の滝がある場所は、房総半島のほぼ中央、君津市にある清水渓流広場。周囲は、標高300m台の緩やかな山地が主脈を成す、県内でも特に緑の豊かな地域です。清水渓流広場は、片倉ダムの上流、笹川の渓流沿いにある自然公園で、ここの南端に濃溝の滝があります。  

2、清里テラス 山梨県 

山梨県の清里にある高原リゾート「サンメドウズ清里」の山頂エリアにある「清里テラス」。標高1900mの場所からは八ヶ岳ブルーの空と野辺山高原の絶景、さらに富士山をはじめ南アルプスなどを一望できます。人気のガーデンソファは一部予約可能。涼やかな高原ステイを満喫できますよ。

3、新倉浅間神社 山梨県


ワールドワイドな旅行ガイド「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」改訂第4版の表紙に登場し、外国人から絶大な人気を集めるスポット
が、富士吉田市の新倉浅間神社。特に山梨県が積極的に観光アピールしたタイ人に広く知られています。

新倉山の中腹で、五重塔と富士山のコラボ風景が望めます。五重塔は正式名称を「富士吉田市戦没者忠霊塔」と言い、大阪天王寺の五重塔を模して造られ、約20mで昭和37年(1962年)に完成しました。富士吉田市の日清戦争以降の戦没者を祀る、俗称「忠霊塔」は富士吉田市のシンボル的存在です。

ここから先は

336字 / 2画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?