見出し画像

子供にどんな遊びさせてる?

どうも【YMS】です。

自分には一歳の娘がいるのですが、休みの日とかにどこも連れて行かないと親に
外で遊ばせてあげないと
て、言われます。
なるべく自分が休みの日とかは公園に連れて行ったりしますが、仕事が早く終わった日や買い物から帰ってきた時は連れて行かない時もあります。
そんな時は子供にいろんなものを触らせたり、持たせたりして、リアクションを楽しんでます。
一度持つと離さなくなったりするので嫁には「やめて」と言われる時もあります。笑
ある日、SNSで子供の手指を、動かすと脳が育つという記事を読んで面白かったので紹介したいと思います。

まず初めに脳の中に動作を指令する「運動野」、感覚を感じ取る「感覚野」があり、その分野が体のどこと繋がっているかと言うと、運動野が約3分の1、感覚野が約4分の1占めているそうです。
それを表すのが下の図のホムンクルスの図になります。

少し気持ちの悪い図ですよね。笑

手への刺激=脳への刺激
手の発達=脳の発達
です。

手指を通して脳を刺激するのはどうすればいいのか?

1、様々な動きを経験する

つまむ、握る、引っ張るなど月齢に合わせて動きが出来るようにサポートしましょう。

ここから先は

174字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?