マガジンのカバー画像

飲食店経営での気付き

52
滋賀県の小さなレストランで起こる、日々の気づきをテーマに 来店される方も働く人も喜んでもらえるには、を日々の課題として取り組みます。
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

飲食店での接客術:常連さんとのコミュニケーションと他のお客様への配慮

飲食店での接客術:常連さんとのコミュニケーションと他のお客様への配慮

飲食店における接客は、お店の印象を左右する重要な要素です。特に常連さんとのコミュニケーションは、お店のファンを増やすために欠かせません。しかし、その一方で他のお客様への配慮が疎かになってしまうと、お店全体の評価に影響を与えてしまいます。今回は、Z世代に対しても通用する、バランスの取れた接客術をご紹介します。

1. 教育とトレーニングの強化接客マニュアルの整備 具体的な接客マニュアルを作成し、スタ

もっとみる
飲食店の害虫対策 初夏

飲食店の害虫対策 初夏

飲食店を運営していると切っても切れないのがこの害虫問題。
都会でも田舎でもどこでも発生するGや、光に集まる小さな虫たち。

今年、私は専門業者に頼らずに撲滅運動に取り組んだ。
結果としては、ここ最近奴らが活発に活動しているのを店内で見る事はない

何をしたかを自分の記録用として書き留めておきます。

其の1 プロの使っているものを使う

私は厨房屋さんから直接買うが、このように全体的に散布できるも

もっとみる
まずはシルバー拭きを、見ずにできるようにする

まずはシルバー拭きを、見ずにできるようにする

先日、いつもお世話になっているワインショップの主催でワイン勉強会が開催された。
 メインはワインの勉強なのだが、その前のサービスについての話が良かった。
ワインを売るにもサービス力は必須であり、空気を作ってお客さんをその空間に惹き混む人間力にもつながる。

その中で仕事を息をするのと同じ感覚でする。という話があった。

例えば、洗い物の一環でシルバーの拭き上げという作業がある。
慣れない内は、一つ

もっとみる
原材料費高騰と売上の低下した飲食店経営について

原材料費高騰と売上の低下した飲食店経営について

地方の飲食店ではあるあるかと思いますが、コロナが終わって、ほっとしたのも束の間。
 私も含めですが、この地域の人はおそらく、外食の頻度がコロナ前に比べ減り(意識していくようにはしてますが)家飲みや、ランチで外食をして済ませるのが増えたのではないでしょうか?

 学生のアルバイトに聞いても飲み会はほとんどない。との返答。
学生の飲み会ない→社会人になっても当然、行くものという感覚がほとんどない。とい

もっとみる