マガジンのカバー画像

本日のスケッチ/今日の音メモ

426
主に未完成の断片やデモやスケッチなどの習作的な作品を日々公開していくモノをまとめていきます。
運営しているクリエイター

#音楽

20240702

invisible Future

00:00 | 00:00

本日のスケッチはボコーダーアンビエント。
数日前の気に入ってたデータを使って魔改造したものです。
涼しげな感じのが続いてるのは早くも凉を求めているのかもしれません・・・。

20240701

invisible Future

00:00 | 00:00

本日のスケッチは初夏のアンビエント的な。
実は今回で連続100日投稿なのです!
よく100日続いたなぁ、と自分を褒めてあげたい感じです。
一つの区切りではありますので、これからは途切れることもあるかもしれません。
ですが、投稿は続けます。
どうかこれからもよしなに・・・。
よろしくお願いいたします!

20240630

invisible Future

00:00 | 00:00

本日のスケッチは検証と鼻歌。
6月最後ってことで7月からの祝祭を信じて鼻歌歌ったりしました。
これなかなかいい感じの曲になりそうな予感があるのでちゃんと仕上げてもいいかもしれないなと感じております。
そしてまた新作の完成が遠のくのです(苦笑)。

20240629

invisible Future

00:00 | 00:00

本日のスケッチは動作検証2。
今度はGadget3の動作検証。
うん、いいですね。
色々使ってなかったのを使いました。

20240628

invisible Future

00:00 | 00:00

本日のスケッチは動作検証。
新しいiPadでの試験運用です。数日前のプロジェクトにさらに手を入れてみました。
うん、速い!そしてまだまだ余裕あるからこれならガッツリ取り組めるかもしれない。
そんな第一印象でした。

20240627

invisible Future

00:00 | 00:00

本日のスケッチは平常運転。
明日からはおそらく機材が更新されます。
といっても何も変わらないと思いますが・・・💦
ワクワクして待っています。
楽しみです。

20240626

invisible Future

00:00 | 00:00

本日のスケッチはループで遊んでみました。
iPadのLogicProでモードを行き来して作りました。
プリセットループがほとんどですね。
キーとテンポ合わせてくれるのマジで信じられないくらい便利ですよね。

20240625

invisible Future

00:00 | 00:00

本日のスケッチは好きな感じ。
鼻歌が成長してこうなるという例その2。
ちなみにその1は数日前です。
ボコーダーが共通項。
新しい手法が手に馴染み始めているかも。
これで3つの制作のとっかかりを得た。
早く新作を完成させたいんだけどねぇ・・・・。

20240624

invisible Future

00:00 | 00:00

本日のスケッチは回復と展望の鼻歌。
だいぶ良くなってきたので少し実験と検証を。
ポップミュージックではない歌の素材としての鼻歌。
手軽だし笑

20240623

invisible Future

00:00 | 00:00

本日のスケッチは回復への道のり。
自身の状態を音で知ること。
出す音、聞こえる音、聞こえ方、受け入れ方など。
その一環。
好きなドラムサウンドとやや硬めの音を使って。

20240622

invisible Future

00:00 | 00:00

本日のスケッチは苦悶。
辛いんです。体調が。
とある界隈ではデトックスって呼んだりするやつかもしれません。
なんでもいいんだけど辛いっての。
早く回復してください😢
そんな中で作りました。そんな時しか出せない音だと思います。

20240621

invisible Future

00:00 | 00:00

本日のスケッチは朦朧。
一区切りとかあるとありますよね。朦朧とするくらいのこと。
あれ?ないですか?そうなんですね。
ぼくは割と節目単位であります。しんどいです。
せめてテンポは速くしようって感じですね。
はやくよくなれ!

20240620

invisible Future

00:00 | 00:00

本日のスケッチはボコーダーロック。
昨日の素材を差し替えたり加工したり追加したら全然違うものになりました。
こういうのをすぐ出来ちゃうのが一人の醍醐味。
自由を得るって大切です!

20240619

invisible Future

00:00 | 00:00

本日のスケッチは鼻歌まじり。
だんだんiPadのLogicProがわかってきたので使ったことない機能を中心に。
これから複雑なことに少しずつトライしてゆくゆくはパソコンレスでの品質向上にトライしたいと考えてます!