見出し画像

#01ブートキャンプ:Xデザイン学校ベーシックコース(日曜クラス)

受講前

BtoB向け電機メーカーで、研究開発→新規事業企画の部署異動して、顧客と直接話すことが増えて、製品・サービスって、見た目とか、使いやすさとか、存在感(弱い強いではなく、お客さんの現場でその製品・サービスがどんな存在でありたいか)、などをもっと顧客の現場目線で、考えたい・・・
でも、周り(開発部門、技術部、管理職、先輩・・・)の理解を得にくい・・・どうしたら理解してもらえる?何を学べばいい・・・?
マーケティング?人間中心設計?サービスデザイン?デザイン思考?・・・

Xデザイン学校を発見
デザイン思考とかだけじゃなく、サービス全体のデザインの仕方が学べそう!
ぼんやりとしてる、今自分がやりたい・必要と思うことを理解・身に着けて、周囲を巻き込んで顧客に価値のあるサービスを届けたい!!

初回ブートキャンプ後

アート思考・・・?
しかも、持って生まれた才能・・・?
学んでも、できる人材になれるか分からない・・・(というか、ほぼなれないんか・・・)

とは言え、講義内容、とっても面白い!!
イノベーション、起こしたい!って気持ちが湧いた。抽象的ですが。
今の会社で活用・活躍できるよう、学んでこようと思っていたけど、先生のおっしゃる、文化が変わりにくい会社にドンピシャで当てはまり、今の会社に未来あるのか・・・?と思った
(会社に費用負担してもらっといて、言えることじゃないですが・・・)

受講前の目的ではなく、自分の成長のため、今後のキャリアを考えるためにも、しっかり学びたい。

特に印象に残ったこと1

周りを巻き込むには、やりきる気持ちを温度維持しながらやりきる。まず必要なのは、そこと感じた。

自分はこういう勉強をすると、なんでも結構真に受けるタイプなので、やる気と野望だけはしっかり湧き、熱意は持つけど、いざ動き出すのに躊躇し、周りにアウトプットするのをためらってしまって、行動できなかったり、できても遅かったり(このnoteがまさに)、否定を受けると途中で辞めちゃうことが多い。
受講しながら、熱意を行動に変換できる人間に、少しずつ変わっていくことを目指す。

特に印象に残ったこと2

自分の部門は、企画提案までの部門で、事業部へ移管になって初めて利益にになる。つまり、自部門はどうやっても稼げない部門。
今もまさに、自分にとっては初めての事業企画で、移管前の話を事業部としているが、上手く巻き込めない。原因は、説明の仕方やエビデンスや未来予測が不十分だからだろうと思い、試行錯誤や調査をしてきた(現在進行形で)

「稼いでいる人の話を、会社は聞く」という先生の言葉を聞いて、稼げない部門である私たちの話は、どうやったら聞いてもらえるんだ・・・?と疑問に思ったけど、会社に稼がせる、という言葉を聞いて、なるほどなと腑に落ちた。
確かに、過去数年、当部門はいくつか新規事業を”事業化”した実績はあるが、”売れたといえる事業化”の実績があるとは言えない。そりゃ事業部も信頼してくれないわけだ~と、痛感した。

ついでに記載

しまなみ海道フィールドワーク、申し込みました。
フィールドワークや、ユーザインタビュー、リサーチとか、
全然未経験&体力無い&自転車も数年乗ってないという、不安でいっぱいですが、これも貴重な社会経験だ!と勢いで、申し込みました。
(募集要項の、経験問わない、という言葉を信じて!)
ちゃんと乗り切れるよう、ジムにちゃんと通って体力付けたいと思います・・・
夏の思い出が作れそうで、今から楽しみです!
同じクラスで、参加される方いたら、一緒に頑張りましょう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?