見出し画像

もも裏機能チェック

身体の背面というのは上手く使いづらいです。
人間目が前にあるので、目で見て確認できる身体全面の筋肉は意識がしやすいのですが、身体の背面は意識がしづらいです。


其の中でも【もも裏の筋肉!】


ちゃんと使えていますか?
トレーニングしているし、私は大丈夫!


という方も動画のテストを行ってみてください。

踵とお尻が拳一つ分であればOKです。
動画の題名にあるとおり9割の人ができないです。


理由は骨盤が前傾してしまっているから。

骨盤前傾=身体全面筋肉の使いすぎとも言い換えることができます。
そのポジションから裏側の筋肉を使おうとしても上手く力が入りません。


この骨盤前傾を治すためのコンディショニングをしていく必要があります。
基本となるのは【呼吸】です。

骨盤前傾の状態は
反り腰で=肋骨が過度に開いています。


【呼吸】がしっかり吐けて、お腹のインナーマッスルが使えると肋骨は閉じて、骨盤は後傾し、腰は反らなくなります。


逆に肋骨が開いている状態は、息が上手く吐けず、呼吸を吸いっぱなしの過呼吸状態です。


ベグサイズのトレーニングは呼吸を非常に大事にしています。
YouTubeでも紹介しているので是非ご覧ください。


新座のフィットネス ベグサイズフィットネス

〒352-0034 埼玉県新座市野寺2-1-35
シンポウテニスリゾート内3F
TEL. 048-479-5081


新座でジムを探している。
新座で本格的なパーソナルトレーニングを受けたい。
新座でトレーニングを始めたい。
新座でダイエットしたい。
新座でキッズ、ジュニアトレーニングを探している。


そんな方は是非体験にお越しください!
あたなに合うプランがきっと見つかります!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?