マガジンのカバー画像

トランス・ボイス/TransVoice

54
英語の発音で、ひょっとしたら人生が変わるかもしれません。 大学の英語科で実践した発音体得のコツを紹介。
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

英語の流暢さは、 /h/ /ɚ/ /ng/ を常に潜在させることから生まれる

英語の流暢さは、 /h/ /ɚ/ /ng/ を常に潜在させることから生まれる

最近、複数の学生(大学一年生)と英語の発音練習をしていて、/ng/ の重要性にあらためて気がついた。

英語では /h/ にあたる呼吸が一貫していて、それが英語の流暢さを基底で支えているのだが、/h/ に加えて、音素 /ng/ にあたる鼻音系のひびきも常にともなっている。

また、英語の有声音(胸・喉が震える音)を支えているのは、/h/ の有声音すなわち /ɚ/ である。

英語の声には /h

もっとみる