見出し画像

精神科から貰った薬を服用した初日

昨日行ってきた精神科から2種類の薬をもらった。

一つ目は、「ベルソムラ錠」15mg
俗に言う睡眠薬である。
薬局で貰った紙には「眠りに入りやすくし、よく眠れるようにする薬です。眠気、めまい等が起こることがある。」と記載があった。
服用方法は、就寝前に1錠飲むだけである。

二つ目は、「ロフラゼプ酸エチル錠」1mg
俗に言う精神安定剤である。
薬局で貰った紙には「不安や緊張を和らげたり、気分を落ち着かせる薬です。連用中に薬の量を急に減らしたり中止すると、痙攣、朦朧とする、ふるえ、不眠、不安、幻覚等の症状が現れることがある。」と記載があった。
こちらも服用方法は終身前に1錠飲むだけである。


服用後1日目

昨夜、これらの薬を服用した。
感想としては「薬ってすごい」だ。

睡眠薬に関しては寝付きも良く、2週間ほど夜中に起きる生活をしていたがそれもなく眠り続けることが出来た。ただ、午前中ずっと眠く、うたた寝をしてしまった為、明日からは半分に砕いて服用しようと思う。
精神安定剤に関してはいつも感じる息苦しさを感じず、動機も起こらなかった。ふと涙が出てきてしまったが、これまでの苦しすぎる日々と比べると格段楽だった。
ただ、ちょうど今(19時頃)、不安が徐々に現れてきたように感じ、動悸が起こりそうである。薬が切れてきたのだろうか、、、。
また2週間後、薬を貰いに病院に行くため、相談してみようと思う。

以上が服用した初日である。
これからも自分の心と身体を元気にするために頑張ってみようと思う。