身体だけでなく「思考」もダイエットを!!

日々、愚直に、自分自身を

成長させるために、

自分自身を鼓舞するブログ(第111弾)

【旧】負け組みサラリーマンの負け惜しみ


40才を過ぎて、このままではダメだ、

という抽象的で漠然とした不安感に襲われ、

現状を打破したい、

自分の未来を変えたい、

自分自身を変えたいと思い、

まずは自分自身の行動を変えようと

決意して始めたブログです。


「いま」から変化を起こすことで、

本当に未来が変化するのか、

僕自身が実験台になっています。

僕と同じように「未来」を変えたいと

思っている方の参考になれば嬉しいです。


精神論、ビジネスマインド、

読書情報、副業(複業)情報、

その他仕事に関する情報を

更新していきます。


【本日のブログのテーマ】

身体だけでなく「思考」もダイエットを!!


【本文】


昨日のブログで、

身体的なダイエットの

途中経過の話をしました。


僕の場合は


・ズボンが年々サイズアップしていくこと

・体が重い(動きづらい)

・出っ張ったお腹を何とかしたい


等の理由で始めることにしました。


そして、昨日、改めて

ダイエットについて

考えていたのですが、

僕には「思考のダイエット」も

必要なのではないかと思いました。


身体のダイエットであれば、


・余計な脂肪、無駄な贅肉を減らす、

・スリム化

・見た目改善


などを目的にやることが

あるかと思います。


僕が考える「思考のダイエット」は、


・余計なことは考えない

・余計なことに悩まない

・考え方をシンプルにする


ということです。


自分がコントロール

できないことに関して、

あれこれ考えたり、

くよくよ悩んでいたりしても、

現実は何も変わりません。


今であれば、

同情する気持ちは

とてもよくわかりますが、


・春の選抜高校野球が中止になった

・新型コロナウィルスの影響で株が暴落した

・楽しみにしていたイベントが中止になった


などは、自分では

コントロールできない

出来事です。

自分では変えることのできない

出来事だと思います。


であれば、気持ちを切り替えて、

余計なことは考えない、

余計なことで悩まないで、

いま、自分が

コントロールできるものに

注力した方がよいのではないか

と思っています。


自分ができることに

集中した方がよいでしょう。

仕事のことで例えるなら、

自分がコントロール

することのできない

出世や人事異動のことで

あれこれ考えたり、

悩んだりしても、

どうにもなりません。


今の自分がやるべきこと、

今の自分にコントロール

することができるもの、

今の自分が変えることができること、

そのようなものに集中して

考えた方がよいでしょう。


あれこれ、

いろいろなことを

考えるのではなく、

シンプルに、

単純に、

集中的にひとつのことを

考える思考の方が、

結果的に良い方向に

向かうのではないかと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?