マガジンのカバー画像

積み上げログ

14
日々の取り組みや作ったもののログ
運営しているクリエイター

記事一覧

【デイトラ】中級編での制作物まとめ

1月30日からデイトラを始めました。 転職活動中はほとんど手がつけられませんでしたが、なんとか1ヶ月半で中級をクリアできました! 今回も制作ログをまとめます。 ▼ 初級編ログはこちら。 動画学習仕事のとり方やエビデンスのとり方、テイストの出し方など、動画学習を中心にノウハウを学びました。現職でもすぐ使えそうな、お勉強に留まらないカリキュラムがめちゃめちゃありがたいです。 参考サイトなど有用なリンクはnotionに追加しました。 YouTube動画やブログ記事など、久し

転職用ポートフォリオサイト制作プロセス・ポイントまとめ【14社通過】

▼ 昨日転職エントリを書きました。たっくさんのハートをお送りいただきありがとうございます!みんなやさしいなあ。 転職活動をする中では、働きながら選考を受けることが一番ハードでしたが、もっとも時間がかかったのはポートフォリオ制作でした。 ということで今回は、ポートフォリオサイトの制作プロセスとポイントをまとめます。 *紙ポートフォリオは作っていません。 完成までのプロセス要件定義 これまで作ってきたWebサイトと同じように、まずはプチ戦略策定・要件定義から始めました。

【デイトラ】初級編での制作物まとめ

1月30日からデイトラを始めました。 初級編をクリアしたので、制作物をまとめます。 トレースLP・名刺・バナーのトレースを行いました。全てFigmaでトレースしています。 バナーお花まつりシリーズな2課題、作成しました〜。 だんだんメリハリづけを大胆にできるようになってきました。#デイトラ #バナーデザイン pic.twitter.com/8JMiEPtFJp — タバタ|UI・

静的サイトもWordPressサイトも作れるけどSTUDIOでポートフォリオサイトを作ったログ

ポートフォリオサイトにいったんめどがついたので、制作プロセスをまとめておきます。 なぜポートフォリオサイトを作ったかこれまでの成果物をまとめておきたかったため 自他社いずれにも提示できるサイトを持っておきたかったため 転職という選択肢に備えておくため なぜあえてのSTUDIOか?存在は知りながら本格的に使ったことがなかったSTUDIO。 利用した理由はこちらです。 STUDIOでの制作依頼に応えられるようにしておきたかった 一番の理由は、STUDIO制作代行など、

【BONO】オブジェクト指向UI・情報設計が学べる「出張申請ソフト」シリーズ完遂ログ

10月課題の出張申請アプリシリーズを完遂しましたのでドキュメントを公開します。 ゼロサービスシリーズ(進捗半分くらいですが)よりヘヴィに感じましたが、めちゃくちゃ学ぶこと・考えること・気づいたことが多かったです。toBな課題なのも超ありがたい…! お題社内の出張申請ソフトウェアを作ろう 要件定義Before ↓ After 簡易フローもカイさんが用意してくださっています。 こちらをもとにユーザ行動フローとUIフローを具体的に作成します。(後述) 目的 配慮

【BONO】オブジェクト指向UIが学べる「コンテンツ中心のUI設計」シリーズ完遂ログ

BONO「コンテンツ中心のUI設計」シリーズをひと通り完了したのでまとめます。 お題メンバーと部活の管理アプリ 要件 あらかじめカイさんが要件を用意してくださっています。 まずは動画を見ずにやってみる▼ FigJamでざっくり仲間分けします。 ▼ どんな流れでアプリを使うか、妄想でユーザフローも書き出します。 今回は社内の部活所属メンバーを想定して、どんなシチュエーションで「削除」や「追加」といったアクションを行うか妄想しました。 ▼ 手書きで画面と動線を書きます

【BONO】UX入門(サブスク管理アプリのデザイン)完遂ログ

BONO「UX入門」シリーズを(いちおう)ひと通り完了したのでまとめます。 お題登録して使っていないサブスクを管理できるサービス 価値定義サービスをひとことで? サブスクうっかり放置を防ぐ! どんな人がターゲット? サブスクに複数登録している人。 ・ユーザA: 登録しっぱなし。 こまかい管理はニガテ…。 ・ユーザB: 管理用にnotionを使っている。 が、マメにチェックできていない。入力漏れもありそう。 気づいた時に見て確認するだけ。 ・ユーザC(私): Goog

【BONO】検索機能追加のUIデザイン課題完遂ログ

BONO9月課題を(いちおう)ひと通り完了したのでまとめます。 このシリーズのお題・課題BONOのデスクトップ(PC)に「動画検索機能」を付ける改善を考えてみよう 【提出物】 UIのビジュアル プロトタイプ そのUIにした意図をまとめたもの 【カイさんからの課題(自分の言葉でまとめなおしています)】 サービス現状: 「どこになんの動画があるかわからないので片っ端からカテゴリで見てます」 「業務で必要な〜〜〜に対しての動画はないかな〜で探してみたりします」という声

【BONO】印象コントロールの方法を学べる「グラフィック入門」シリーズ完遂ログ

目的印象コントロールの方法をひと通りトレース・自分で作って学ぶ。 ポイントデザイナーに求められることは、伝えたいことをより伝えること。 (感情、コンセプト、情報など) お題1. 方向性定義①目的 ②方向性 を決めていきます。 目的を決める 誰に作る?+作る目的(運営側の) サイトを訪れた人に何をしてもらいたい?→ 診断を実際にやってほしい ▾今回は定義していただいているのでこちらに沿って作ります。 参考を集める 参考デザインを集める目的 ・ビジュアルのアイデアを

【BONOお題】Spotify新規ユーザ向けの機能追加【デザインフロー理解】

今回のお題はこちら! ▼ BONOのUI基礎シリーズのコンプリートログを書きましたが、お題も入れると超絶ボリューミーなので今回の記事に分けました。 Spotify聴きながらまとめるよ〜 今回の機能追加の目的条件他の人が曲を聴く→Spotifyを使っていればクリアできる その曲がシェア表示される→条件検討要 表示場所→サービス上でアクセスできる 新規ユーザが見れる場所 新規登録者が音楽好きの人の聴いている曲を見つけるまでの体験フロー1-新しい音楽アプリで音楽を聴き

【BONO】一連のデザインフローをイチから学べる「UI基礎」シリーズ完遂ログ

BONOの「UI基礎」シリーズを完遂しました。 今回は追加課題以外のログをまとめます。 このシリーズから学べること・アイデア→プロトタイピング作成→UI完成、という一連のデザインフローを追うことができる。 ・UIを作る理由が分かるようになる。 学習方法とにかく実際に手を動かすことです! 思いっきし寝起きの4時半から進めたため、動画をぼーっと眺めているだけでは本当に寝そうでした。 ただ目が覚めていても、見てるだけでは何も頭に残らないと思います。 動画視聴中はカイさんの後ろ

『デザインのドリル2』を完遂させて得たもの

今年の6月5日から8月17日まで、『デザインのドリル2』に取り組みました。 ▼ 1巻目完遂ログはこちら 作ったものはInstagramにアップしていますので、noteでは他の成果物について発信します。 きっかけ『デザインのドリル』をやってみてスキルアップしている手ごたえが感じられたため、2巻目もやろうと決めました。 時間の捻出方法出勤前と休日を中心に進めました。 トレース課題は3パターンまとめてトレースしてしまうことで時間を削減できました。ただ素材を使い回さずに1枚ず

【BONO】ナビゲーション理解のためのリデザイン課題完遂ログ

BONO8月課題のナビゲーション理解シリーズに取り組みました。 実際に作ったドキュメントとリデザイン案をnoteにも公開します。 目的ナビゲーション・アクション・コンテンツに分けて、骨格・構造=UIのわかりやすさへの理解を深める。 既存のガイドラインは成功事例が多いが、この課題では失敗事例をリデザインすることで血肉にしやすい。またドキュメントを作ることで言語化の練習もできる。 スケジュール8/18 グローバルナビゲーション(2動画) 8/19 階層ナビゲーション(1動画)

『デザインのドリル』を完遂させて得たもの

今年の4月4日から6月4日まで、『デザインのドリル』に取り組みました。 作ったものはInstagramにアップしていますので、noteでは他の成果物について発信します。 きっかけWeb・UIデザインのスキルアップのために本を探していたところ発見。 SNSシェアOKもめちゃありがたい!ということで即始めました。 時間の捻出方法仕事終わりと出勤前を中心に進めました。 (Daily UIと交互にではありますが)Instagramで毎日投稿すると決めていたので、飲み会の後に船を